育児 インフル かなり前から予約をしていた子どものインフルエンザ予防接種①で 小児科へ。(もちろんまだ季節性のやつ) 病院では、既に インフルエンザワクチンの予約受付は終了している。 それにしても、先週先々週と、子どもの風邪などで頻繁に小児科通いしとるが ... 2009.11.04 育児
育児 おひさま~ 文化の日で祝日・・・とはいえ、普通に朝から仕事(汗) しかしながら、少しでも早く帰ろうと夕方頃急いで帰宅。 子どもと夕方散歩することができた。 「おひさまがでとるね」というと 「おひさま~~~」と走り出して慌てて追いかける私。 一人でブ... 2009.11.03 育児
つれづれ日記 大同窓会 松山中央高校4期生の幹事のはしくれとして、微々たる動きをしておるのだが 今日、大幹事から往復はがき投函の知らせが届いた。 2010年1月2日、盛大に開催でございやすっ 5年ぶりの同窓会、今回は学級担任の先生あたりにもお声掛けしました。 ど... 2009.11.02 つれづれ日記
つれづれ日記 救世主 自転車と街を考える「自転車で行こう②」が松山市大街道で開かれた。 私も一応雑誌などの特集や、書籍をざーっと読んだりしてにわか勉強。 主催のまちづくり支援えひめの前田さんと 10年かけて夫婦でタンデム自転車に乗って世界88カ国を回った 宇都... 2009.11.01 つれづれ日記
つれづれ日記 ウォ~~~~ と叫びたくなるような気持のよい秋晴れ。 「秋高し」とは今日のようなことを言うんやろうな~ そんな雲ひとつない風ひとつない快晴の良き日。 堀之内会場には、ぬあんと2,300人のウォーカーが大集合した!! 坂の上の雲の街を歩こう10「まつやま2... 2009.10.31 つれづれ日記
つれづれ日記 文化祭 高校の文化祭。 キーワードは・・・ 全教室に掲げてあるらしいこの言葉。 そう、言わずとしれた「済美高校」。 なんと校長の野澤先生は、私ら松山中央高校現役生の時の校長! マスクしてる高校生が多かったが、出店は大繁盛! 何でも売れまくっててこ... 2009.10.30 つれづれ日記
つれづれ日記 地産地食 地元のもんをこうやって地元の私たちが食すことはとても光栄。 大洲のしいたけ もえらいでっかい! そういえば、今年も11月23日に大洲しいたけフェスタやりますぞ~ (何を隠そう『味楽来しいたけ宣伝大使』!) そして、つい先日、中島のおばちゃ... 2009.10.29 つれづれ日記
ゲスト 石野田 タイトルは、えらいお堅い人の名前のようやが(汗) 泣かせるシンガーソングライター 石野田奈津代(いしのだなつよ)さんに初対面!! 最新アルバム「60億の涙」を引っ提げて、 もう5代目?のギターケースも引っ提げて、 ↑ ぬあ... 2009.10.28 ゲスト
つれづれ日記 台本 今週末、10月31日(土)堀之内公園をスタートゴールで行われる、 「坂の上の雲を歩こう10 まつやま2デイウォーク ~城山ウォーク~」の 台本打合せがあった。 何でも現場イベントの時には、こうやって台本打合せがあるんやけど、 私は今回、ス... 2009.10.27 つれづれ日記
育児 スリッパ 我が家のスリッパを夏用から冬用へ。 モコモコしてるんで これからの季節、温かい。 ウチの子も興味をしめしとるようなんで 初めてのスリッパを買ってみた。 ・・・履いて歩く・・・には程遠いが まあまあ気に入ってもらえたようだ。 2009.10.26 育児