つれづれ日記 親子二代で うちの実家には、私も、うちの子も、二代続けて使ってるものがけっこうある。 ベビーベッド、 そろばんがやけくそみたいに球数を増やしたような、おもちゃ、 メリー(当然モーターは壊れてるんで、ひっぱって遊ぶ用)。 そして こんなニューアイテムが登... 2008.04.19 つれづれ日記
つれづれ日記 神拝(かんばい) 学校の名前ってめちゃくちゃ素敵なものがいくつもある。 先月、行かせてもらった、愛南町立魚神山(ながみやま)小学校 ※先月末で閉校 もその一つ。 魚の神様が住む山って!!!凄い! 確かに、プールから海が見渡せる、真珠業の盛んなところの小学校だ... 2008.04.18 つれづれ日記
つれづれ日記 刺繍入り この間の日曜日、とあるファッションショー(?)の司会に 出向いていきましたら、 「ギフトランド愛」という、慶事などの品物を販売している会社のスタッフさんから、 声をかけられた。 「ラジオ環境大臣をやってて、マイ箸 持っとるって いよったやろ... 2008.04.17 つれづれ日記
つれづれ日記 お天道さん お天道さん は 見てる。 100歳で大往生だった、うちのじいちゃん が言っていた言葉。 だから、お天道さんに顔向け出来んようなことは したらいかん、と。 こんな人に出会った。 第三者をダシに使って、自分を正当化する奴。 「あの人が困ってい... 2008.04.16 つれづれ日記
つれづれ日記 王子 5月7日(水)8:25~スタートする、熱~い番組 「おつかれさまです。アリナミン」。 (南海放送ラジオ 月~金) 収録が もう始まってるんです~ 番組始まって 7年くらいに なるんやないかな~、このコーナー。 特に昨年が 大変やった。 何... 2008.04.15 つれづれ日記
つれづれ日記 男前 といえば、男前豆腐店。 数年前、スーパーで「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を観たときは たまげたが、 今はもう かなり有名になってますな。 松山市久米町のサニーマートでもコーナーが出来てます。 そんな男前ラインナップの中でも ひときわ目立... 2008.04.14 つれづれ日記
つれづれ日記 イタドリ 毎年この時期になると楽しみやね~春の味覚。 それも、山菜な~んていうのは、地産地消の最たるモンやね。 土筆も先月いただいたし、 イタドリも今日いただきました。 イタドリっていえば、草むらに生えてるのを「ポキッ」っと音出して折って、 皮はいで... 2008.04.14 つれづれ日記
つれづれ日記 飛行機 ちょっと用事があって松山空港へ。 折角なんで、最近、車を見ると興奮し始めた我が子を連れて出かけることに。 空港について、用事をすませ、3階にある展望デッキへGO! 既に空港ビアホールの準備が整っていた。なるほど~飛行機見ながらのビールもええ... 2008.04.13 つれづれ日記
つれづれ日記 桜蘂(しべ) 桜の花見は 今日が 見納めかな~ 朝、石手川沿いを車で走ると、桜が はらはら と 地面に降り続いていた。 桜吹雪も ええね~ うちの近所の桜は、もう花吹雪。 地面にも桜の薄いピンクの絨毯が出来上がって、車が通るたびに それが ふわっと舞う。... 2008.04.12 つれづれ日記
つれづれ日記 千代鷺&八千代鷺 今日の昼のラジオ生放送のゲストは、ホンモノの芸者さん! 右が千代鷺さん、左が八千代鷺さん。綺麗すぎ。 先月の道後温泉祭り&今月の野球拳全国大会でお会いし、名刺をいただいていた。 どの会場でも、お二人は カメラマンや観光客に囲まれて 大人気... 2008.04.10 つれづれ日記