みんな赤ちゃんでした

ここ最近の全国ネットのニュースで、何度か目にした
「電車に乗ってくるベビーカーが邪魔!という意見がある」という特集。
また今日も観てしまった。
ベビーカーが一台乗るスペースに、大人が8人乗れることや
街の声(賛否両論)が紹介され
実際にベビーカーと赤ちゃんの人形を 通りすがりの男性などに持ってもらって
「これ、結構大変ですね」といった感想がVTRにおさめられていた。
凄く悲しく、とても空しい気持ちになった。
オンエア後、同じように感じたであろう、PN 母は強し さんから番組宛てに
「やのひろみさんの意見がききたい」とメールをいただいていた。

ベビーカーも持ってるが、両手を自由にしたいので、
もっぱら抱っこひもを主流に子育てをしている私だが
なかなかテレビでは答える機会がなさそうなので・・・ここで。
確かに、ベビーカーは場所もとる。
タイヤが小さいので、思ったように動かずに迷惑をかけることもあるかもしれない。
ぐずった子どもが泣きだして、不快な想いをする人がいるかもしれない。
でも。
例外なく、みんなみんな昔は赤ちゃんだった。
例外なく、誰かが抱っこして誰かがオムツを替えて誰かがくれていた。
そうやって大きくなったという事実を、
大きくなったら忘れてしまうんだろう。
しかしながら、きっとおそらくその批判も一部なんだろうと思う、いやそう信じたい。
現に、先日家族で東京に行って公共の交通機関を乗り継いだ時
娘が寝てしまって抱っこしながら立っていた時
座っていた女性が「どうぞ」と席を譲ってくれた。
きっとそんな親切を受けた子育てパパママも多いだろう。
ベビーカーが危ない!と感じたら、
「邪魔や!」と声を荒げたり、ネットで誹謗中傷する暇があったら、
その手を貸してあげたらいい。
こんな議論が巻き起こり、それがニュースになっていること自体、
「子育て支援」「子どもは宝」なんて、名ばかりだという証拠だ。
お金が欲しいんじゃない。プレゼントが欲しいんじゃない。
子どもを育てやすい環境が欲しいだけなのに。
愚痴を聞いてくれたり、ちょっと手を差し伸べてくれる人が必要なだけなのに。
言いすぎかもしれないが
法律を作ったりお金をばらまいたりする人たちには、おそらく
汗だくでベビーカーを押して、上の子の手を引いて買い物に行って
その買い物の荷物を抱えながら、眠くなってぐずり始めた子どもをなだめて
公共交通機関に乗っている母親(父親)の気持ちは、分からないだろう。
なぜかって?
そんなこと、体験程度しかやったことがないから。
一度、いや1年2年とやってみたらいい。
黒塗りの車でドアまで開けてもらう生活を捨てて
「お母さん」と同じようなを体験してみたらいい。
そうしたら、何が必要で何が求められているか
支持者にアンケートなんかとらなくても、分かるはずだ。
辻立ちより効果あると思うが、そう思うのは私だけだろうか。
そういう「本当の意味での『子育て』に優しいニッポン」に
少しでも近づくことが、少子化対策にも繋がるだろうな~と、
汗だくで子どもの荷物を大量に抱えて託児をハシゴし、
仕事をしている1人の母親として 強く思うのである。
さて。今日の「SUPER J チャンネルえひめ」の衣裳はこんな感じ。

EMMAJAMES(エマジェイムス)
黒柄BL(¥3000)
ロングネックレス(¥1280)
白パンツ
にほんブログ村 地域生活ブログ 愛媛情報へ

コメント

  1. アフロ2号 より:

    今、世の中には自分勝手な人が多いですから。
    立場が変わると、変わった立場で物を見る。
    車を運転していてバイク、自転車が危ないと思った事ありますよね。
    車を運転している人がバイクを運転すると優しい運転をするか、というとそうでもない事があります。
    荒い運転をします。
    自分勝手だなぁと思います。
    体験しないと解らない事って多いですね。
    1回や2回体験したって、本当のしんどさなんてわかりっこないですよね。
    何についても。
    ほんと1年とか2年とかやってみて本当のしんどさがわかるんですよね。
    先日、横浜へ行っていた人から聞いたのですが、電車の優先席は座席が混んでなくて、空いていても座らない。
    そこへ座る事自体が恥ずかしい。
    そんな雰囲気だったらしいです。
    県民性、地域によるかもしれませんが。
    スーパーとかにある駐車場で、「車いす、身体の不自由な人」用の駐車場。
    あと、身体は大丈夫でも遠くに駐めると支障がある人向けへの「思いやり駐車場」
    とかに平気で駐めている者。
    こんなにも自分勝手な人間が・・・
    某スーパーなんて多分20台や30台くらいそんなスペースがあっても、おそらく自分勝手な人間が駐めているんでしょうね。
    自分勝手で、自分さえよければいい人間が多い世の中になってしまいました。
    ベビーカーを押す人、周りの人。
    大変な人へ対して思いやり、謙虚さ、やさしさとか持っていると皆がイライラせずに、優しい気持ちでいられると思うんです。
    思いやりって、大事ですね。

  2. ニュー・ケムマキくん より:

    結婚前も子供が生まれる前も
    子供がいる今もベビーカーが邪魔と
    感じたことないけどなぁ。
    自分勝手な人が多いんですね。。。
    私の体験談なら、お祭り。
    ごったがえす中でベビーカーでしか動けず
    「こんなところベビーカーで来るなよ」的な目がツラかった。
    いい事もあります。道路渡っていると
    運転している人はベビーカー見るとよく止まってくれます。
    これは素直にうれしかった(*´∇`*)
    私も運転が好きなので止まる様心がけています。
    あと余談ですが、うちの近所に子供の遊ぶ声聞いただけで
    いぶかしげな顔するオッサンがいますが
    あなたの老後や今後の日本を支えるであろう
    子供たちの楽しそうな声を遮るなと言いたい。
    別に夜中に騒いでいるワケではないんだから。
    ちなみに遊び人。あんまりだ。
    自分はどうだったんだと問いたいね。。。

  3. のびたま より:

    私の場合の話ですが、
    足と手に多少の障害があり、介助なしでも、あるけますが、よたよたするので、転倒予防のため、杖ついています。
    なるべく、込み合った中をいくことは避けていますが、たまに出掛けることもあります。
    杖のおかげで、自分より年上の方に席を譲っていただくこともあります。
    大変ありがたいです。
    今回のベビーカーの件ですが、
    私はベビーカーに引かれたことか何度かあります。
    急所である足をぶちつけられたらたまったものじゃありません。
    万が一、倒れた先が、ベビーカーのこどもの上に乗り掛かっても、困ります。
    ただ、引かれたベビーカーのほとんどがお母さんがきちんと前を見てません。
    手に携帯ある人もいます。
    そんな思いをしたことがあるため、回りを見ないで操作してるベビーカーは私にとっては凶器に近いです。
    たぶん、迷惑、邪魔だとか言うのはベビーカーだからってどかどか突っ込まれたり、携帯片手にベビーカー操作していて、回りをみてない親をよく見るからだと思われます。
    そんな迷惑な親のせいで配慮できる親まで形見の狭い思いをしないといけないのではないかとおもいます。
    必要以上に、配慮する必要はないですが、親も、少しのマナーをもち、
    回りも少しの余裕があれば互いにうまいこといきそうな気がします。
    長々とすいません。

  4. むらちん より:

    やのちゃんの意見に、 大賛成やね‼ 嘆かわしい事よ(~_~;) なんで 自分の事やったらと 思えんのやろうね?? 自分に 当てはめたら、 絶対 きつい言葉なんか ゆえん筈やのに… やのちゃんが言う様に、 み~んな 子供から大人になるんやから。 その場 その場の事しか 考えれんのは、 ちょっと悲しいね(−_−;) やりきれない気持ちで いっぱいだね。 何故 何故頑張って 子育てしている お母さんを応援してあげようという気持ちになれんかなぁ~(; ̄O ̄) 我が身が 可愛いという気持ちが 分からんでもないけど、 それでは世間は 成り立たんよね。 頑張る お母さんが、 肩身の狭い思いをせんといけん様な事では、 あかんねぇ‼ やのちゃん。 言葉も、 暴力になるからね。 「 相手を思いやる 気持ちを忘れず 常に持ち続ける事よ‼ 」 リスナーさんが、 やのちゃんに問いかけてきたのも、 そんな所の理不尽さを やのちゃんに伝えて 欲しかったんと ちゃうやろうかね(^ ^) 流石に、 やのちゃんは よう分かっているね。 「 子供は 宝やけんね‼ 」 大事にせんとあかんのよ。 子供に関する辛いニュースが多い昨今やけど、 あまり耳にはしたくない ニュースが多いのも事実やねΣ(・□・;) いじめ、 虐待( 陰湿な )等 私らが、 子供時分には あんまり聞かなんだ事やもん。 びっくりさせられる事だらけやから… やのちゃんの 提案に、 大賛成な訳よ‼ 「 やのひろみ 立ち上がるかね(^ ^) 」応援するでー。 ちと話題変えようわいね‼ 「 今治のはるかちゃんへ 」 月曜日の、 くまたまのふみちゃん、 そして らくやのぉでの、 やのちゃん、 そして今日の ゴゴモリで、 再びやのちゃん… しかも、今日は なんと なんとチョコレートの当選という、 実に おめでたい事で 「 今治のはるかちゃん、 当選おめでとう‼ 良かったねぇ(^ ^) 」私も、 時分の事の様に 嬉しくってね(^O^☆♪ 23日は、 やのちゃん 宇和島 きさいや広場に出動だね‼ 「 にらめっこ大会 」 久々顔観に行くかね(^ ^) へへへ ほんなら、 じゃばね‼

  5. 森のけんの彼女京子 より:

    こんにちは やのひろみさん ベビーがじゃまだと言う方にいいたい
    私の甥っ子ママの話
    みんな 自分が赤ちゃんとベビーかーで どんなに大変か味わってみたらベビーかーににらめっこしなくてすむんやないかい
    人情あるなら どうかお願いします(^o^)
    みんな日本人の魂で労って助け合っていこうよ みんな日本人ラブやん

  6. 西条のおかん より:

    私は、ベビーカーで電車に乗った経験が、無いんですが・・・
    子育てに、ベビーカーは必需品ですよね。
    今年生まれた初孫は、神奈川県に居ます。
    東京で乗った電車は、休日でも乗客の多さに、驚きました。
    次男の嫁は、東京に出る事も、電車を利用する事も多いんです。
    ベビーカーを電車内に持ち込む事で、周りの人に迷惑を掛けたり、嫌がられたりも、するんでしょうね!
    自分達も、来た道お互い様だと、理解してくれれば、いいんですが・・・

  7. 若年寄 より:

    ・子供叱るな和が来た道じゃ、年寄り笑うな我が行くみ道よ。 みんな一歩引いて考えれば、世の中丸くなるのにね。

  8. スルトラマン より:

    何事もお互い様とか思いやり、心配りがほんの少しでもあれば、まーるくおさまると思うのですが…。

  9. さーくるふぇいす より:

    すごく考えました。
    私は人が込み合うところでは抱っこひもを使うことが多かったのですが。。。
    子どもの体重10K+荷物の重さがあると、かなりヘトヘトになります^_^;
    なので、荷物が多い時や、距離を歩く時は
    やはりベビーカーがとても助かります。
    私は車の運転をするので、ほとんど公共の交通機関を利用する機会がないのですが、車を運転なさらないお母さん達はどうしても公共の交通機関を利用せざるを得ないのだと感じます。。。
    しかし、ベビーカーが場所を取ってしまうことや、よそ見をしているベビーカーが危険というのはとても感じます。
    ベビーカーを押す1人の母親として
    気を付けていきたいです(^^)
    いつも大切なことに気づかせて頂き
    ありがとうございます(^^)

  10. 長渕家の嫁 より:

    想像力
    いじめに関してもそう、ベビーカーに関してもそう、想像力が欠けて来てるんだと思う
    こうしたら、相手は、どう思うやろ?
    こうしてもらったら、嬉しいな
    とかって考える力が乏しいんやと思う。
    想像力って、
    思いやりって
    どうやったら身に付くんやろかね
    子育てを半分、終えた自分ですが、子どもたちと関わる仕事をしながら、毎日、毎日、考えとります。
    とにかく、子どもたちがイイ顔をしてる国になって欲しい。
    そう願う大人のひとりです。

タイトルとURLをコピーしました