第27回今治市民のまつり「おんまく」
2日間のフィナーレを飾る「おんまく花火」10000発!
県外ナンバーも多く、みんなが楽しみに見守る中
やのは花火のご案内のアナウンスを
花火師さんの隣で、警察・海上保安庁の皆さんと一緒に
本部で過ごす。もう24年になるなぁとしみじみ。
でも今年初の出来事が(汗)
花火が始まった直後・・・まさかの雨!!!
原稿はビタビタ、机はびしょびしょ、ズボンはずぶぬれ(笑)
原稿を守りながら、ストップウォッチで時間を計りながら
煙が切れていくのと、終わりの時間を計算しまくりながら
それでも章が終わるごとに歓声と拍手とお客さんの声が
めちゃくちゃ本部まで聴こえてきて・・・
みんな動かずに花火を楽しんでくれていて感涙。
名物尺玉100連発の後は、拍手喝さい。
警備や誘導や準備などで汗だくの実行委員が報われる瞬間です。
終盤には雨がやんでホント良かった。
毎年全部終わったらみんなでゴミを拾う。
今年は特に花火のカスが雨でアスファルトにへばり付いているのを
一つ一つ拾う。
今治北高校の吹奏楽部だという男子が
お客で来ているのに20分くらいそれを手伝ってくれた。
おばちゃんは感激だ!
1時間以上汗だくで拾って
お疲れ様の一杯は至福。
ゴッソーヤでハートランドを堪能しました!
実行委員会のみんなが1年かけて準備して
当日のボランティアさんも数えると数百人がお世話してるんじゃないかな。
市民による市民のまつり。
今治イズムは受け継がれていきます。
コメント