今治市合併20周年記念事業グランドフィナーレイベント!
朝から、吹揚小学校グラウンドから熱気球が上がります〜快晴!
せとうちみなとマルシェも3年目に入り大盛況!
今日はそのマルシェと同時開催で20周年記念事業も。
12地域のおむすびも特別に販売されていて、朝からまとめ買いのお客様も。
ステージでは様々な催し物が行われ大勢の市民の笑顔に溢れました〜
やのは1日司会としてお手伝い。
と言っても演出もサプライズも色々と仕掛けているので
そっちの段取りも整えながらマイクを握ります。
巨大かるた大会は、子どもたちはもちろん大人も芝生だらけで倒れ込み
日本舞踊の踊り手として関西・大阪万博にも出演が決まっている
乃万小学校5年、松下清士郎くんと
乃万小学校1年、松下かぐらちゃんが
もう全てのお客様を釘付けに!
別宮小学校の子どもたちがめちゃくちゃ素敵な
今治の魅力を自分たちで言葉にしたオリジナルソング「ぼくらのふるさと」
を披露してくれて、なんかめちゃくちゃええ歌や〜ん
154名の今治みらい発掘隊の代表4名が舞台でいろんなことを語ってくれて
今回最も素敵な発掘は、まさに「ひと」だなぁとつくづく。
終盤でサプライズを仕掛ける方の立場だったにも関わらず
ぬあんと逆サプライズで今治市民の方々から
まさかの誕生日のお祝いでお花をいただき相当たまげた〜
それぞれの人の心を想い、讃えあいながら12地域がつながって
想いを共有し共に発信して磨きあっていく関係に
そのことを確認できた時間でもありました。
閉会セレモニーも式典ばってなくて
なんなら舞台上にめちゃくちゃ市民が取り囲んだ状態で
徳永市長が挨拶!なかなかないよ〜こういうの。
んで、小学生たちが壇上にいたままお餅まき。なんかめちゃ素敵。
そして・・・
これがサプライズ演出でした、みんなで掛け声をかけて
はーばりーを進水式みたいに「未来への出航」演出。
市長の「出航〜!」を合図にみんなで「今治〜!」って言うと
紙テープがば〜〜〜〜っと落ちてきて、懸垂幕がど〜んと降りてきて
多分ちゃ〜んと写真や動画に収めてくれてる人がたくさんいるはず。
一枚も撮れてないので誰かくださ〜い(笑)
今治のことをまた好きになった1日でした。
ありがとうございました!

コメント