今日のテーマは「大物を片付ける」(笑)
朝から早速新聞紙を広げて、応募作品を仕上げる。
昨夜、汗だくで拾った宿題の種を、絵具で描くが
まぁ妹もやりたいとかでいろいろ広げててんやわんやに(笑)
折角作った俳句が活用されてほっと一息。
風舞人連を兄ちゃんなりに描いたということで
メンバーは知人なので報告したいなぁと思っている。
それから、自由研究。
やいのやいの言いながら、母はひたすら行の線引を(汗)
自分で小銭を持って買いに行った画用紙9枚の大作!
何年前だったろうか、ウチの母が
「学校の宿題は、親が試されてるようで気が乗らなかった」と
言っていたキモチが、何だかわかるなぁ(苦笑)
そりゃこれが3人も居ったら大変やったろうなと
親になってみて分かること。
でも何とか今年も無事にやりあげましたっっ
昨年に引き続き、絶滅危惧種の頁もあったりして。
で。大物を仕上げたので、兄ちゃんの行きたいところへ行こう!
という話になったのだが、
彼は迷わず「しおかぜ堂」に行きたいと。
完全に鉄キチになる気ですかぃ(笑)
店長さんといろいろ話をしながら、子どもたちはラッキーにも貸切状態で
2時間(笑)満喫。
店でた後も大概楽しんで、大満足。
私も雑誌を読んでゆっくりできたし、親子3人で満喫した時間となった。
晩御飯も兄ちゃんのリクエスト。
3人でワイワイ風呂に入ってUNOして・・・
楽しい休日となりました。
子どもたちを寝かせてから、私は持ち帰った仕事を・・・
母ちゃんの宿題は、まだまだ終わりませぬ。
コメント