朝イチ。金曜日に八幡浜の子どもたち250名と予定していた
入魂のロケが、お天気の都合でまさかまさかの二度目の延期。
その対応に追われる。
絶対あきらめんぞ~~~~!!!の想いを強くしつつ
今日は松山市と東温市の児童に会いに小学校をハシゴロケ。
松山市立八坂小学校では目から鱗の連続に
昭和のおばちゃんは超絶驚き、超絶頼もしく思った。
我々が大人になってから体験したことを
彼らはもう10歳そこそこでマスターし
自分の考えをカタチにして表現する力を付けている。
やはり取材してみないと分からないことがてんこ盛り。
子どもたちに先生にいろんなことを教えてもらった
ジェネレーションギャップに恐れおののく。
西予市立西谷小学校へも、約1年ぶりの訪問。
変わらない子どもたちと、進化した教室と。
オゾン空気清浄機やエアコンなども完備されて。
松山市立東雲小学校の隣にも。
ギュッと四国のお揃いのジャンパーを着て
NHKといいながら、たった二人の少数精鋭ロケは順調です。
夜は夏の大会のリモート会議やら、週末の準備やら。
今日も一日お疲れ様でした!
コメント