朝から弁当づくり、子どもたちの送り出し、洗濯。
そこからやっと仕事に向かうことができる。
んで夜は、PTA会長任務。
晩御飯の準備を大急ぎで整えてから・・・
志を共にする仲間と膝をつきあわせる。
ボランティアでやってるが時間も労力もいろいろと・・・
でも利他の心で次にやってくる人たちやその児童生徒のことを想い
どうするのかベターなのか悩み議論しながら進む。
一人一人のチカラは小さいけど
みんなの想いが小さくこうしてひとつの大きな力になればいいなぁ。
ギガンジウムのように。
そしてそしてその小さなチカラたちの間は
風通しよく、情報共有を惜しみなく相互に交換できればいいなぁ。
マトリカリアみたいに。
議論したあと、ホット一息一人反省会。
深夜帰宅したら、娘が洗い物をしてくれていた。
・・・なんかしみじみ感涙。
コメント