毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」
今日のOAは、大洲市の樫谷(かしだに)棚田を突撃〜っ
いつか訪れたかった場所。
田植えのタイミングで思い立って何の当てもなく足を運んだが・・・
圧巻!
小雨の中、257枚の棚田が一面に広がって
ここを守ろうとする農家さんと、棚田オーナーの方々のおかげで
この景色が生き残っていることを実感。
たまたま作業していた方にもお会いして
「ちょこっとよ!」と何度も言ってくれてお茶目〜っ
そして保存会会長の奥様が一人黙々と手植えを。
近くに鳥居があったことを尋ねると「けんたかさん」と呼んでるらしい。
そして海の神様なんだそうな。山なのに???
誰もいないのは分かってたが気になって足を運ぶ。
「劔(けん)」っていう字が真ん中に彫られている。
劔髙さんの「けん」だ!
と、この社殿の傍に小さな祠が。
ぬあんと!ここにも「劔」の文字がある〜!!!!!!!
そしてこっちの方がめちゃくちゃ古いやん。
元々ここに神様が居られてたってことだろう。
横にあった石をよーく見ると・・・・寛保3年とある。
1743年だ。江戸時代、8代将軍 徳川吉宗の時代だ。
調べてみると劔髙さんが建立される前の年、大洲で洪水が発生しいる記録が。
おおおお〜〜!
それで町の人が絶対大丈夫な場所に神様を・・・
そしてこの劔髙さんの眼前だけ木の合間から棚田がバッチリ見える。
劔髙さんが守ってくれてるのかも!震えます。
最後には保存会長にも会えて、何なら棚田のおむすびをご馳走になるという贅沢。
人のご縁はスゴイです。
リアルアポなしロケ「やのひろみの笑顔見つけた!」
毎週木曜、【愛媛朝日テレビ】SUPER J チャンネルえひめにて。
んで。
今日はウチの兄ちゃんの18歳の誕生日。
大人の仲間入りです。
大人っぽいケーキでお祝いです。
24時間陣痛で生まれてきてくれた我が子。
男の子はいつまでたっても不思議なイキモノです。
母ちゃんにしてくれてありがとう。
陸のハイボールで乾杯。
コメント