朝イチ。
小学校PTA本部としての作業を汗かきながら手伝う(途中で抜けてすんません)。
手から油が無くなるほどチケットを仕分け(汗)
学校行事もいろいろあるや~ん。
そして今日は何と言っても
87年の歴史に幕を下ろす、老舗「有家菓子舗」(松山市一番町)へ行かねば。
絶対に今日食べておきたかった「おはぎ」を15分待って出来たて購入。
ひっきりなしに惜しむ常連さんや、ラジオやテレビの報道観てきたという人も。
先週ラジオにご出演いただいた、女将さんと記念に。
心を込めて、安心で美味しいものを
一生懸命走り続けてこられた女将さんが閉店を決めたのも
相当の決断だったと思う。
彼女のいう「第二の人生」、
ホント今まで出来んかったことを満喫してもらいたいなぁと心から。
最後のおはぎの味は
事務所スタッフも全員うなる美味しさでした。
おいしゅうございました。
午後には、あの!もぎたてテレビで看板をはってた美女娘(笑)
丹下アナが会いに来てくれた。
もうすぐ母ちゃんになる彼女。
妊娠当初からメールやお会いしたりしていろんな話をさせてもらってきた。
いよいよやな~ということと
母乳の搾り方の伝授(爆笑)
私も通っていた産婦人科で、元気な産声が上がることを祈っております!
でもとにかく今日はいろんな人と話しまくった。
で、バタバタと子どもたちを迎えに行って、おにぎりを握りまくって
からの
愛護班役員のおつとめ。
今夜もまた、町内放送でご案内放送をして(笑)
(前回ブログ掲載の反響で、「プロが町内放送って贅沢」とあって笑ったが
いや、ここは若干のたどたどしさを演出しつつ(爆)
愛護班っぽい感じで・・・ってどんなかんじや)
大勢の子どもたちとわ~こらいいながら子ども獅子舞の練習!!
ウチの兄ちゃんも初めて獅子舞の顔に!妹はおおはしゃぎ。
(そしてなぜ君は、靴下を片足だけぬいでおるのじゃ)
汗だくで帰宅したら20時半。
おにぎりは食べさせていたものの、仕切り直してご飯食べて風呂入れて
寝させる!・・・でも最速で21時半。
う~ん、明日ちゃんと起きてくるかなぁ。
明日は2人とも弁当の日&ロケの日&天気が微妙(大汗)
仕事も母業もPTAも愛護班も、出来る範囲やけど一生懸命やる!
いろんな仲間と繋がっていくことも楽しみつつ。
コメント
耳鼻科いっきょりますか?
自分の体調の不調は自分がいちばん分かるけんね。無理だけはしないでね。40を聞いた瞬間、だだだだだぁって落ちてくる体力…。
あたしも
やのちゃんみたいに
突っ走ったけど
体力作りをしてなかてんよね
毎日腹筋50回、スクワット50回、ストレッチ30分。なんか決めて
寝ることを、なんなら朝でもいいです…。
お勧めします。
ほんま
体力は子育てが続く限り必要やもんね。
もっとお金も必要やけど(汗)(汗)
そして
大切な旦那様にも
たくさん
甘えるんですよ(*^o^*)
おやすみなさい