ちと報告が遅くなったが・・・
今月のゴミックスは、12月4日(木)。
こんな素敵な景色が広がる石手川ダムからスタート。
今回も相変わらず、エコレインボーやのひろみは、特製火ばさみ使ってますぞぃ。
ここは、前回やったときより確実に綺麗になっとる。
週に二度、国交省管轄の業者さんが、掃除をしてらっしゃるそうで
この日もお会いしたが、その方もそんな風におっしゃっていた。良いこと良いこと。
とはいえ、ゼロでは決してなく、なんやかんやといいながらゴミックス。
石手川ダムには、こんな看板も。
RN.松山のうらら が、かなり使い込んだマイ火ばさみをもって参加してくれた。
さらに、黒ちゃん豆腐の兄ちゃんも飛び入り参加!ありがと~
湧ヶ淵あたりには、空き地のようなスペースにこりゃまたいろいろゴミがある。
おそらく昼休みを車中で過ごした方が、ここへポンと捨てていくんやろうなぁ。
テントウムシにしばしいやされる。
白水台へ向かう道中にもぼちぼちゴミがある。
中には大型車に使用する潤滑油も・・・。
道をそれると、このありさま。
人目につかなければ家庭ゴミも、ざんざら投げ入れてるんやろうか。
今月は、GO-MIX!もう一回やっちゃいますぜ。
頑張りましょ~
コメント
ゴミックスお疲れ様です
(・∀・)ノ
写真みてビックリするくらいゴミがあるのを知って驚愕です
( ̄〜 ̄;)
今回もゴミックスお疲れ様でした。バッチリ聴いてましたよ~♪
そして、メールも読んでいただき、ありがとうです(^-^)
今回は「ピ○クコーナー開始か?」と思ったら、思わぬ事態が発生してしまいましたね。
ラジオだから見えなかったけど、キャピイさんとやのさんの反応から、かなり凄い状態だったんだろうなぁと想像しました。
実は、私もこの間空き缶を拾って家に持って帰ったら、中からゴキ○リが出てきて「ひえ~(T-T)」って感じになったので、なんか気持ちわかりますよ。
でも、「動けば変わる」(byてんつくマンさん)ってことで、私はささやかな「一人ゴミックス」を続けていく予定です。
ゴミ拾いしてると色んなことがあるし、正直キリがないなぁって思っちゃうこともあるけど、お互いめげずに続けていきましょうね(^-^)
自分の庭に捨てられたらメチャ怒るくせにね…
こういうとこに捨てるのはなんちゃ思わないんやろね…
ゴミ屋として、こういうことだけはやっちゃいけない
って心に誓ってます。GO-MIX、時間が合えば参加したい
ですね~