美味礼賛

つれづれ日記

25歳社長

朝からリアルアポなしロケ! なのにホントいろんな人に会うことができて ピンクのリュックだけで気づいてくれる人がいて 12年継続してやらせてもらっているからこそと感謝しきり。 順調にロケが終了したのでお昼はここ! ...
つれづれ日記

活よし

以前アポなしロケで突然お邪魔したのにもかかわらず 大変良くして頂いた、松山市まつちかタウンの活よしへ! 子どもたちも連れて家族でお邪魔することが出来た。 松山市駅前のアーケードが丁度撤去されている最中 ...
つれづれ日記

ル・レクチェ

歳暮(せいぼ)。冬の季語だと初めて知る。 スタジオ缶詰で季語「歳暮」の夏井いつきの一句一遊を収録し 編集しまくっていると スタジオにプチ歳暮が届いた(笑) ウチの兄ちゃんの保護者繋がりの方から。へ〜こんなのがあるのを...
スポンサーリンク
つれづれ日記

気兼ねなく

気兼ねなく美味しいモノをワイワイ食べに行けたらな~ と妄想しつつ過去の写真の整理。 松山市三番町「ドラミ」の文句なく旨い肉とワイン・・・ あ~~また行きたいな~~~と思い腹が鳴る(笑) 目の保養やな~...
つれづれ日記

むてき

朝から編集作業をば。 横ではウチの敏腕音響マンが音作りのシミュレーションをば。 ナレーション撮りやレコーディングなど、ええ音でやりますぞ~ さて木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」 ココロか...
つれづれ日記

オレオコ

朝から撮影二本立て! 俳人 神野紗希さん、そして地雷処理専門家 高山良二さん! シトラスリボンプロジェクトのメッセージを書いたり 高山良二さんから教えてもらった場所にふらっと立ち寄ったり 娘の...
つれづれ日記

初の

一日ロケが終わって発注してたテイクアウトを持ち込んで 初めての試み、事務所で忘年会! このコロナ禍でメンバー11人全員でお店で、というのは ちょっと難しい・・・でもみんなで集まりたい。 それならば。毎...
つれづれ日記

マルブン小松本店

100年続く食堂、令和2年に新生「マルブン小松本店」として生まれ変わる。 そのグランドオープン前のレセプションにお邪魔させていただいた。 新しいんだけど、随所に かつての窓や柱が大切に息づいていて なぜか懐...
つれづれ日記

ココロがこもったもの

朝。母ちゃんがおむすびをにぎっていると 小4の娘が「わたしが卵焼く!」といって卵焼きを作ってくれた。 横で見て少しずつ覚えてこんなことが出来るようになって感涙。 心のこもった卵焼きは、ほんのりあまくてそれは...
つれづれ日記

道後hakuro

ロケに向けての打合せ、折角だったら建築家に会いたい! ってことでお邪魔させていただいていろんな想いを教えていただく。 しかも、つい先日までここにずっと籠って制作活動をしていた 墨絵アーティスト茂本ヒデキチさんからご...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました