つれづれ日記 八幡浜凍結! 天気予報通りの寒い一日。 とはいえ松山はバケツの水に氷が張る程度。 八幡浜市文化会館ゆめみかん で開催される「八幡浜市公民館研究大会」に 参加するべく、ひとり車を走らせる。 ところが!!! 大洲道路降りたところあたりから何か怪しい(汗) 主... 2011.01.16 つれづれ日記
つれづれ日記 背中 子どもの夢を育む家庭教育を考える集会。 愛媛県生涯学習センターに、子育て真っ最中のお父さんお母さん、 学校の先生、スポーツの指導者などが集まった。 ↑ トークショーのテーブルにはこんな可愛らしいアレンジが・・・ メインゲストは、なんとあの... 2011.01.15 つれづれ日記
つれづれ日記 ピンポン 仕事を切り上げて子どもたちを迎えに行き、 2人とも風呂に入れて妹に離乳食を食べさせて・・・ 大急ぎで向かった先は、JR松山駅そばの「レストラン北斗」。 南海放送ラジオ局&メディア戦略室(やったっけ)の合同新年会&歓送迎会で 30人以上は居っ... 2011.01.14 つれづれ日記
つれづれ日記 五明 野志克仁松山市長が公約に掲げていた「タウンミーティング」が始まった。 第一回は、五明地区。 とっても奇麗な五明公民館のホールには、 50人ほどの住民の方で満席。 周りにはこれまた大勢の報道陣。カメラマンや記者もいる。 さらに松山市の担当課... 2011.01.13 つれづれ日記
育児 ピンクのは~と 妹の離乳食も1日 2回食が始まった。 朝は、も~こんなに食べるようになっている。 しらす粥、ホウレンソウ、豆腐、バナナヨーグルト。 風呂上がりの水も、ちょっとずつ上手に飲めるようになってきた。 そして完全にウンコが人間のものにっ(笑) ... 2011.01.12 育児
つれづれ日記 長友佑都の原点 世界で活躍する愛媛のサッカー選手といえば・・・ 長友 佑都(ながとも ゆうと)選手!! セリエA・ACチェゼーナ所属、サイドバック で大活躍している。 昨年のワールドカップでの活躍はご存じのとおりだ。 その長友選手を育てた、彼のお母さん 長... 2011.01.11 つれづれ日記
つれづれ日記 オーロラ オーロラを観てきた!という RN.jemmyさんから お土産とお手紙が届いた。ありがとうございます!!! カナダのイエローナイフってとこらしい(どこやそれは)。 3日滞在で2日も観られたというから、相当ラッキーgirlなんやないか。 お土... 2011.01.10 つれづれ日記
つれづれ日記 裏 今年で9回目を数えた、マル裏俳句甲子園。 高校生達が17文字を駆け抜ける「俳句甲子園」を応援していた大人達が 「俺らもやりたいな~」ってことで始まった大会も 9年目を迎えた。 私も毎年、俳句甲子園実行委員の端くれとして 司会&へっぽこ行司と... 2011.01.09 つれづれ日記
つれづれ日記 大人気 エミフルMASAKIにて、冬の献血キャンペーン。 献血バスやステージで一日献血を呼びかけさせていただいた。 私自身も採血をやりたいのは やまやまだが 出産後1年間は献血をすることがNG(特に授乳中はだめ)だそうで 今回も涙を... 2011.01.08 つれづれ日記ゲスト
つれづれ日記 七草 春の七草。 我が家でも無病息災を願い、家族全員(若干一名はお粥のみ)でいただいた。 昨年末に事務所でスタッフジャンパーを作ったのだが (舞台の裏方の仕事が多いので、当然色は黒!) これ着て仕事してたら、そのまま打合せにも着て出かけとった。... 2011.01.07 つれづれ日記