育児 ピンクのは~と 妹の離乳食も1日 2回食が始まった。 朝は、も~こんなに食べるようになっている。 しらす粥、ホウレンソウ、豆腐、バナナヨーグルト。 風呂上がりの水も、ちょっとずつ上手に飲めるようになってきた。 そして完全にウンコが人間のものにっ(笑) ... 2011.01.12 育児
育児 イクメンに思う 今朝の離乳食は、 お粥&大根、ブロッコリ&豆腐、バナナ&ヨーグルト。 ↑ 砥部焼のお食い初めセットが大活躍!! 糖類・野菜・たんぱく質 を考えつつ、すり鉢でごりごり。 ウンチは、色といい匂いといい、完全に人間のもの になってきた(笑) 離... 2011.01.05 育児
育児 ジェイソン? 正月も今日で終わりじゃ。 禁酒中ゆえ、暴食&暴食の日々(汗) なわけで、今日の昼食は兄ちゃんのリクエストに答えて「たも屋」へ。 「うどんとラーメンが食べられるところに行く!」と主張する、 なんと安上がりな親孝行息子じゃ。 隣の席の奇麗な... 2011.01.03 育児
育児 伊勢海老 あ、腹減ってる人にはちょっと目に毒かもしれんですぜ。ご注意を~~ 先日、三崎漁業協同組合の其田組合長から頂いた伊勢海老。 豪快に正月らしく・・・こりゃ凄い甘みと弾力と。 やはり瓶ビールとの取り合わせが似合うなぁ~~ 私は授乳中の身ゆえ、じ... 2011.01.02 育児
育児 結局 妹の離乳食も順調だ。 世界的には「補完食」(栄養を補うための食事)っていうそうな。 乳離れのためではなくて、6カ月頃から足りなくなる鉄分なども補っていくんやって。 まだまだ日本の常識は遅れているようだ。 で、ウチの子。 しらす粥に、カボチャ... 2010.12.31 育児
つれづれ日記 枝さん節っちゃん 枝廣先生からパーティの案内状をいただいた。 「ちょっとでもいいんでぜひ来てほしい」と書き添えられていて 折角なんでと、ウチの兄ちゃんを連れて出席させていただいた。 枝廣篤昌先生(芸乃虎や志さん)社会人落語日本一のお祝いと 南海放... 2010.12.26 つれづれ日記育児
育児 イブだよ!全員集合 クリスマス寒波が訪れた、イブの良き日に? 幸か不幸か、ウチの事務所のスタッフが全員揃うってことで、 なんとイブに事務所の大掃除(笑)。 「いや・・・この日は休みをください」な~んていう人は皆無で 全員で事務所と倉庫を掃除した。 ・・・っても... 2010.12.24 育児
育児 マルシェ 午前中は会議だったが、 昼からは家族サービスでちょっとお出かけ。 第二回「大街道マルシェ」をやってるってことで、 松山市大街道には大勢の買い物客の方々がっ なんといっても「あまおとめ」は特集が組まれて充実の品ぞろえ。 兄ちゃんも早速受け... 2010.12.19 育児
育児 ひとさじのチカラ 妹も今日で7カ月。 そろそろ離乳食を・・・と思っていた頃に丁度兄ちゃんが風邪をこじらせて のびのびになっていた。 兄ちゃんの時の育児記録を引っ張り出してきて、 離乳食の本も引っ張り出して来て、 懐かしく思い出しながら、10倍粥を作る。 まず... 2010.12.18 育児
育児 都 澤井本舗のひぎりやき。 最近は通販限定の味があったりして、 その味が全国に広がりつつあるが、 ひぎりやき ももちろん好きだが、それ以上に 都まん が好き。 幼い頃、時々買ってきてもらった。 あの包みの、ほのぬくい感触。 包みを開けた時の、... 2010.12.14 育児