♪人形買うなら「おおみちや」~
今治市北高下町、人形の「おおみちや」のCMソング(といってもラップ調)を
歌わせてもらっている(汗)
もう何年来のお付き合いになるだろうか。
なんと社長の奥様がこの歌の発案者!いや~流石です。
で、ウチの兄ちゃんも「おおみちや」の兜なんだが、
ウチの妹の初節句も、ひな人形選ばせてもらう予定になっている。
(あ、当然一客としてちゃんと買わせていただきますので念のため)
何せ、兄ちゃんの時の兜がそうだったが、
どこに置くのか、大体の寸法と価格を提示したら
いくつか選んでくれて、其々のこだわりを熱く説明してくださる。
なんてったって自分のおめがねに叶ったモノだけを
一点一点セレクトして仕入れてくるわけやから、
そのあたりの思い入れや理解度が違うんよね。
ホント、信頼して選ぶことが出来たことを思い出す。
その大道社長から、ギャラクシー賞&出産祝いというお手紙と共に
プレゼントをいただいてしまった(いや~~ん、感激)。
これまた可愛い洋服と・・・
小さい頃、めちゃめちゃ憧れてた人形!!!(欲しかったな~)
名前は「ぼぼちゃん」・・・母性の「ぼ」かな(汗)
ほっぺたが柔らかくて、愛らしい人形は、女の子なら絶対ハマるはず。
大切に使わせていただきます。
コメント
ぼぼちゃん
娘の一歳の誕生日プレゼントでした。
今は、黒ずんだお顔に
なっとりますが、まだ、家にあります
かわいいよね~
やのさんの歌につられて去年、姪っ子の市松人形を買いに行きましたよ~
それこそ、じいじとばあばが…(おばちゃんも)
元気な姪っ子ちゃんに育っています
持って行った時、義妹さんにも例の歌を歌いました
県外のσ(^^)でももう何度聞いた事かそのフレーズ♪
インパクトありますよね~(*^^)b
やのちゃん宅も初節句ですね。
おめでとうございます。
孫の初節句。今の住居では昔の様に七段飾りは飾れず。三段飾りとなりました。七段と違い出し入れが簡単ですよね。
今頃の市松人形はお顔が昔と違い可愛い感じですね。
うん十年前の私の「御殿」もあります。
今年は久しぶりに飾ろうかなぁー
うぅ~
ずぅ~っと ぽぽちゃん(POPOちゃん)だと
思ってた・・・