今月、仕事復帰の母ちゃんと同じように、
この夏、初めての夏季保育を一生懸命頑張った兄ちゃん。
いろんな種類の出席シールがあるのに、
かたくなに「スイカ」にこだわり続けて見事なもんじゃ。
てなわけで新学期を明日に控え、預かり保育が休みだった兄ちゃんに合わせて
私も休みをいただいた。
今日は兄ちゃんへのサービスデーにしよう。
親戚の兄ちゃんのお見送りに松山空港へ。
タルトにハマっているという彼へのお土産に、
松山市道後商店街にある、巴堂の タルト と ジャンボ坊っちゃんだんご を選んだ。
ここは工場に南海放送ラジオがかかっていて、
いかにも和菓子屋の大将って感じのご主人と、
看板娘の奥様が店を切りもりしている。
もちろん、兄ちゃんと一緒に市内電車と坊っちゃん列車を見ながら
商店街を歩いて購入しにいった代物。
デッキで見送りたいという兄ちゃんのリクエストで
炎天下の中、30分くらい抱っこの状態で飛行機が離陸するのを待つ。
飛行機の回りを忙しく動く車に大興奮&大満足の兄ちゃん。
「飛ぶ時にママは『うわ~』って言って。僕は『凄いね~』って言うけん」
とか、イチイチ台詞を指示してくる(汗)
500mlのお茶を2人で飲み干しながら飛行機を見送り、
ご機嫌な兄ちゃんとぐったり母ちゃんは腹ごしらえに。
これまた本人のたっての希望で、回転寿司へGO!
平日やしお昼時の外してるから行ってみようかと、ついにここにやってきた。
待ち時間なしで即座席へ。
2人でタッチパネルを見ながら注文。
ほどなく回転ベルトにのった、注文の品がやってくる。
ちゃんと私たちの席の前あたりで、注文が来たことを知らせるアナウンス。
すげ~!このシステム。
自ら注文の皿を回転ベルトから取って、これまた大興奮の兄ちゃん。
卵、うなぎ、あなご、いくら を完食。
会計もボタンひとつ。対応してくれた女性スタッフさんに
「やのひろみさんですよね」と声をかけられた。
「厨房で『絶対そうやって』とみんなで話していたんです!」
どうやら毎年、三瓶の奥地の海のかーにばる にお越しいただいているようだ。
・・・てか厨房から、ばくばく食べまくってる母子を見られていたと思うと
これまたお恥ずかしい(大汗)
授乳のタイミングでイチイチ帰宅しながら、
洗車したり、銀行の記帳をしたり、紙おむつを買いだめたり、
ここぞとばかり普段出来ん雑用もやりつつ
サービスデーはあっという間に終わりました。
さて、明日から新学期!また頑張ろう!!
サービスデー

コメント
今日から2学期
うちの坊主も学校へ
一年生の2学期は
初めての夏休み明けで
さぞ、しんどいだろうに
と、思いながら今朝見送って
来ました
夏休みは
須の川の海で、初めてのスノーケリングで珊瑚や熱帯魚を見て
おおはしゃぎ
初キャンプに、これまたおおはしゃぎ
それなりに思い出になってくれればいいのですが
さあ、明日もまた
朝から寝坊な坊主を叩き起こして
朝飯食わせて
送り出す毎日が続きます。
明日、42を迎える
親父もがんばります
すしローは早くいっとかないとなあ
お兄ちゃん


良かったなぁ
嬉しかったねぇ~
うちも
はよ
イチロー
行ってこよ
お兄ちゃん
よかったなぁ
でもだまされたらいかんぞ
今度は回らない寿司屋に連れて行ってもらいなさいw