家族3人で広島泊。
ま~~なんといいましょう、子連れなもんで荷物が・・・
オムツに、いつも寝るときに使っているバスタオル(通称タオルさん)、
蛙のマスコット(通称けろけろけろちゃん)、絵本3冊、ミニカー。。。
それでも、ホテルの大浴場で
「風呂、でっかい」とつぶやきながら(ちょっとびびっとったんやろうね)入浴し、
3人で川の字で爆睡し、
ホテルの朝食を食べ、いや~ええもんですな。
そういえば、こうやって子どものご飯を作らずに直ぐに朝ご飯ってのに改めて感激。
旅行、ええね(単純)。
福山城にも出かけ
偶然見つけた、かなりレトロな「福山自動車時計博物館」で大興奮!
↑
ここは、車に乗っても触っても良くて、
一面に掛けられた壁時計がさらにタイムスリップした雰囲気を演出している。
なんともこのマニアックな雰囲気がいい。
千光寺にも行き、5分咲きの桜の下、がんがん歩いた・・・といっても
ま~階段階段なんで、結構抱っこしてうろうろ。明日は筋肉痛やろうなぁ。
ここでは、生ロープウエーを間近でみて、これまた大興奮!
今日はさすがに速攻寝ました(笑)
ハイテンション

コメント
楽しい旅行でしたね(*^_^*)私も福山、尾道に行った事があります。風情があっていいところです
お仕事、父親母親、パパママ・・・、ご夫婦で一生懸命がんばってらっしゃるんですもん、たまにはご家族での「気分転換」必要やと思いますよ~!
でもJr。くんにはこれまた新鮮な発見が多いんやと思います。ええことやと思います。
たまにゃあ南予にも気分転換でいらしてください。会社の女性が「食べることだ~いすき」なので気楽にごはんと参りましょ~。。。
いいねえ、川の字。内も息子だったけど、娘が欲しかったなあ・・。
ああ~生まれ故郷が…写っとる。
尾道は…文学の小みち、登ったんですか?
それともおりたん?
桜が5分咲きと聞き、来週あたり帰れたらいいなあと…思いつつ…うーん。新学期前だから…難しいか…はは。
中学の時、裏側から友だちと時々登っては放課後遊んでかえってました。(学校も家も決して近くではありませんでしたが…って、どんだけひまやねん…)
なにはともあれ、お疲れ様でした。
でも、よい旅でしたね。
千光寺。私も2回ほど行ってまいりました。
頂上にある展望台から、眺める尾道の風景。
海上を行き来する渡し舟をボーっと見ていると、
心癒されました。
お久しぶりです。
親子旅行いいですね。こちらは子供がうまれてから遠出は
していません。
なんと。。。二人目がお腹にいます!これからどうなるか
不安ですがまた、赤ちゃんに会えるの楽しみにして子育て
頑張ります^^