夕方、久々にお日様がさしていた。
雨の日が多かったから外に行けず
悶々とした日々を過ごしていた兄ちゃんにとって
チャンス到来。
早速じいじとばあばに買ってもらった自転車にのって(まだ漕げないが)
軽トラも持って出発!!!
ちょっと時間があったんで、足を延ばしていつもは行かんところへ。
この屋台「サパークラブ葉牡丹」にも
兄ちゃんは既に1歳半でデビューしとるから、
親子三世代でのお客さんということになる。
新しい道、新しい目線は、凄く凄く新鮮なようで
最近習ってきた「右見て左見てもう一度右をみて手をあげて渡りましょ~」
と横断歩道で繰り返していた。
規模の大小はあれど、
兄ちゃんにとってはちょっとした冒険だった今日の散歩。
コメント
はじめてのおいが楽しみです
(●^ー^●)
小さいときに見たものは、大きく思えますね。
成長して同じものを見るとこんなにも小さかった
かなと思うし、冒険したことは意外と大きくなっ
てもしっかりおぼえているもんですね、息子さん
もきっと忘れないでしょうね?!。
ひゃあ~
あそこの屋台の近くを
お散歩しよるんやね
絶対に
おばちゃんも
散歩するからね
一緒に
冒険しよね
私もつい先日、行きましたよ〜。葉牡丹
やのちゃんの記事の横で、昔から変わらぬ絶品の中華そばとたこでんを堪能して…大将と語らい…
仲良し親子の写真を残して参りました
これも冒険?
インドに来て半月経ちました。
カレーも食べ飽き、ホームシックな毎日。
うちの娘どないしとるんやろ?
家族はエエもん。
離れんよう、離さんよう。
嗚呼、ええ感じで今日も酔っ払ったわ(笑)
成長して同じものを見るとこんなにも小さかった
かなと思うし、冒険したことは意外と大きくなっ
てもしっかりおぼえているもんですね、息子さん
あ~あの葉牡丹ですね。
昔からいってます。 葉牡丹の中華そばとおでん。昔から味が変わりませんね。おいしいです。
ひろみさんも親子で行っているとは・・・。
葉牡丹の中華そばが食べたくなりました。
行こっ。
息子さん一つずついろいろなことを知っていきますね。
これからの成長振りが楽しみですね。