妹の生後100日をお祝いしての、お食い初め。
我が家ではお兄ちゃんの時も、鯛と赤飯を用意してお祝いした。
その時は、えらいこと泣きだして、
大人が汗だくになりながら、一応証拠写真だけ撮影してあっけなく終了したことを
懐かしく思いだした。
今度も、これまた名前入りの、大西陶芸 の 砥部焼お食い初め食器。
↑
お店にも展示されてない、超レアな向日葵のデザイン
ぱ~っと大きくみずみずしく描かれた向日葵が、
とても明るい気持ちにさせてくれる。
兄ちゃんも未だにこのお食い初めの食器を愛用しているが
やはり折角愛媛に生まれたんやから
こうやって愛媛産の食器だとご飯もおいしいし、
プラスチックもええんやけど、陶器のほうが断然美味しそうやもんね。
で、赤飯以外は適当にそのへんにあるものを入れてみた。
鯛の準備も万端!
肝心の主役は・・・
兄ちゃんの時とは対照的に・・・爆睡。
赤飯を口に近付けても、鯛を口に近付けても微動だにせず
ひたすら眠っていた(笑)
なので汗かくこともなく写真撮影終了。
と、すかさず横から兄ちゃんがトウモロコシを奪い取り、むしゃむしゃ。
向日葵みたいに、健やかにすくすく育ちますように。
生まれて100日、おめでとう。
コメント
☆^ヽ(*^-゚)vおめでとうv(゚∇^*)/^☆
寝る子は育つ♪
おめでとう。
向日葵の食器素敵ですね。
爆睡・・・
二人目は育てやすいね。
きっと大物になるよ・・(笑)
甥っ子と姪っ子の100日のお祝いを思い出します。
甥っ子は全然興味なしのようでしたが
姪っ子は用意して抱っこした瞬間、まだ全然食べられるはずもないのに、ジーーーっと見つめ今にも食べそうな顔つきで祝い膳を見つめていて、兄妹でえらいちがうなーと思いました。
えー、もう100日ですか! なんだか早い(^^ヾ おめでとうございます~!
お兄ちゃんは「大泣き」、妹は「爆睡」。。。二人とも仲良く育つことでしょう(^^v!
うわぁ~
おめでとう
早いねぇ~
はよ
おばちゃん
抱っこしたいわぁ
おめでとう(^O^)早いね もう100日可愛い向日葵の食器で
大洲の里芋食べてほしいな〜
もう食べれるよね送りまーす♪