夕方の散歩が日課になっている お兄ちゃん。
だいたい何かミニカーを握って でかけるんやけど、
今日は、軽トラ(大)←大と小があります
途中にある緩やかな傾斜の道路では、
すっかり運転手になりきり、自分の軽トラを坂道で転がす。
休憩がてら、車通りのある道の傍らに腰かけ、
軽トラや宅急便、バスやタクシー、ジープやダンプカーが通り過ぎるのを
イチイチ反応しながら「ホンモノ」を堪能。
右から来たり左から来たりするんで、ま~忙しい忙しい。
幼稚園では交通安全教室があったらしく、
「右をみて、左をみて、もう一度右をみて、手をあげて渡ります!」
と叫びながら横断歩道を渡る。
車、好きなんやなぁ。脳みそフル回転なんやろうなぁ。男の子やなぁ。
そりゃ七夕の短冊にお願いごとを書くときに
「大きくなったら何になりたい?」と先生に聞かれて
「工事現場!」と答えるんも分かる気がする(笑)
左右

コメント
うちの息子も工事車両が好きでした。初めてしゃべった言葉が「ミキサー車」でした。特にショベルカー に夢中でした。中一の現在その事を話すと「忘れた」、、、だそうです。
工場現場かぁ
)
そんな
漢字四字を
知っとるんやなぁ
すごい
すごい
おばちゃんとも
散歩
行こうなぁ
(月曜日、まき子アナに、やのちゃんの代わりにお世話になってます、言うときました。・・・・あたしゃ、何者やねん
少年になっているね。少年の夏が始まるのですね。妹が出来た最初の夏。いい小説の書き出しになりそう・・・。
おおっ!!
男らしくなってるね~
大きくなったら工事現場・・・
うちの会社で働いてくれますか?
カプリコ愛車のミニダンプ乗ってもらおうかな(笑)
なんだか分かるような気がする。。。ジュニアくんの気持ちがですよ~(笑)
のりもの好きにはたまらないお仕事でしょうね(^^)
でも 「こうじげんば」 って、この歳で言えるのがすごいな~!
(でんしゃのうんてんしゅ とか とらっくやばすのうんてんしゅ とか言うんやったら分かるけど。。。(^^! )
男らしくなってるね~
大きくなったら工事現場・・・
うちの会社で働いてくれますか?
カプリコ愛車のミニダンプ乗ってもらおうかな