実家の じいちゃん ばあちゃん に買ってもらった絵本。
・・・ってか、写真がいっぱい載ってる本。
動物やら数字やら歌やら、いろんなことが書いてあるが、
断然興味を示すのは、車。
車のページが来たら、なぜか四つんばいで 「ぷ~ぷ~」 言ってる。
大興奮だ。
●うちの子が大好きな「車」から、ポイ捨てするおいちゃんを観た。
何の悪びれる様子もなく、ポイと車外へ捨て去った。
●仕事の話しで訪問した先で、ちゃんとアポイントを入れて伺ったのに、
目も合わせず顔もこっちへ向けず、いやいや対応する人に出会った。
●予定の待ち合わせの時間を、自分の仕事の都合で30分遅れたのに
詫びの言葉ひとつなく、何もなかったかのように本題に入るお偉いさんに出会った。
●みんなの前で、部下や身内のスタッフのことを悪く言う、先輩を観てしまった。
おとなって何だろう。
言葉って何だろう。
我が子が声を出して反応するもの。
車・豚・牛・とんぼ・蜂・蝶・電気・アンパンマン・スヌーピー・お風呂・モモ・メロン・天道虫。
ちゃんと言葉に出して、素直にいろんなことを言えて、
その言葉でみんながハッピーになれるような、そんなおとなになってほしいと願うし、
自分自身も我が身を振り返り、かくありたいと想うものである。
コメント
誰もがきっと、純粋な赤ん坊で生まれてきたはずなのに。
でもテレビやラジオからは連日、耳を塞ぎたくなるようなニュースばかり。外に出ればマナー違反。ネットを見れば見知らぬ他人が他人を中傷して。
哀しくなります。
…森の中の小川を流れる水のように、サラサラ綺麗で清らかな心を、できれば子供たちには無くさないでいてもらいたいですね。
何物にも汚されない、純粋な水のような心を。…やのさんがゴミックスしなくていいような(笑)
心が痛みますね。
子育て広場も夏休みになって、幼稚園くらいのお友達が来るようになったけれど、ハイハイの赤ちゃんがいても、お母さん達は座ったまま、話ばかりして、子どもを見ていない。
子どもが持ったおもちゃが赤ちゃんの頭に当たって泣いているのに、知らん顔。
赤ちゃん用のオモチャを車で引きずって壊しそうになって、私が注意したら、やっと重い腰を上げて、移動させていた。
自分の子どもが赤ちゃんの時の事をもう忘れてしまったのかな?
少し悲しくなりました。
ぷっぷ〜可愛いすぎ
!(^^)!
ゴミックスお疲れ様でした。空港からのタクシーで聴きましたが、サラウンド方式のステレオでAMラジオが流れていて、凄い迫力でした。気恥ずかしい気分もしましたが・・・・
やの ひろみさんへ
初コメントで~~す。
偶然、ラジオの生放送の時なのに、お話してくれてありがと!
テレビ、CM、いつも元気いっぱいですね。
生やの ひろみさんに会えて嬉しかったです。
子供の教育と言うより もう一度教育し直しする必要がある 大人がいますよね。子供たちに学ぶ事いろいろありますね。