実は昨日の夜9時から絶食であった。
帝王切開で出産の時以来かなぁ~
一食食べないってことがかなり大変だってことに改めて気づく。
離乳食と弁当を作ってるときに、
ちょっと味見したり、余ったおかずをつまみ食いしたり出来ん(汗)
なにかって・・・それは延ばし延ばしにしてきた健康診断。
会社のみんなで受けることになった。
たまたま今日は比較的空いてて、
スムースに検査が進んでいく。
マンモグラフィ検診を受けている病院と同じところなんで
大体様子も分かってるし・・・
そして最後に残っていたのが・・・バリウム!!!
胃透視検査である。
何を隠そう、人生初のバリウム!!
思わずニヤニヤして「写真とってもいいですか?」と聴いたもんやから
さぞや先生は気味悪がったろう(汗)
白い片栗液みたいな感じのものを
発泡剤と共にぐびぐび飲む。
あっという間にぷ~~~っと胃が膨らんでいく。
これ自体は思ったより全然しんどくなくて、楽勝やん!と思っていたら・・・
飲んだ直後にベッド全体が自由に旋回する機械に乗って
ぐりんぐりん回る回る。
あまりの激しい動きに何か笑いがこみ上げて来て
先生に「お~い、笑ったら検査にならんぞ~」と注意される始末・・・
先生、ごめんちゃい(反省)
これがあの・・・

コメント
検査室にデジカメを持って入るのがすごい。
よくカメラ落とさずに無事におわりましたね。
私も某検診センターで胃のバリウム検査経験あります。ベッドの上でぐるぐる回り、最後握り拳くらいの機器が腹にめがけて当て、ぐりぐりお腹を押さえつけられるのは辛かったです。ゲップしたら胃が萎んで最初からやり直しですからね。
矢野さ~ん、おはつですか~!私も二年前に検診で飲みました




げっぷがでそうになりツラいのをおもいだしました
ぐるぐる回されるし~
でも、検診のおかげで健康の目安になるのも事実だから
あと、ポジティブと笑顔な毎日で過ごせるように
胃カメラとバリウム・・・どちらがお好きですか???
(ひろみちゃんは健康だから胃カメラは未経験ですか(^^ヾ )
僕も昨年に初めてバリウム飲みました。
2年前には胃カメラをしたけどこれがまた、しんどい。汗汗汗
その時胃の検査は胃カメラ、バリウム検査2つあったけど病院の都合でバリウムをするとなると検査日が先延ばしになるので胃カメラを選択。しんどかった。
昨年は念願?のバリウムを飲みました。
これまた美味しかった。なんだか炭酸、カルピスソーダの粉末(宇宙食のカルピスソーダって感じ)
まぁこんな事言えるのも今が健康だから言えるので健康に感謝です。この年になって身体をいたわる事も大事と気付きました
次回は鼻からの胃カメラいかがですか。
楽ですよ。
何事も早期発見、早期治療が一番。
そのためには定期健診を続けましょう!
今、「らくやぉ」のブログ見ました。
卒乳おめでとうございます。
さぁ、呑み会計画しましょうやぁ!!
私は胃カメラは2ヶ月前に初めてしました…
3年連続4度の手術するより『二度としたくない』経験でした
バリウムはまだ未経験ですが…すぐオエオエする体質につき失敗するだろうなぁ
卒乳おめでとう


らくちんで
良かったね
さて、バリウム話ですが、あたしは、ぐるぐる回されるより、ゲップ我慢してる方が辛かったなぁ