今朝、どうにもこうにもしんどくて、
子どもたちを送り届けた後、病院へ直行。
「点滴でも打ってもらって、仕事や~」と意気込んでいたのだが
インフルエンザA型 陽性反応(大泣)
ぎょ~~~~~~~~~~~~ 思わず診察の椅子から動けなくなってしまった(汗)
・・・先生は笑ってましたが。
まずは、イナビルを処方。
調剤薬局で説明されて即、吸い込むんやけど
私がもうろうとしながら、写真を撮ってるんで、薬剤師さんが不思議がっていた(笑)
これ、一回処方したら(大人は2個)もうええらしい。
どんだけ便利になっとるんや!!!
よく考えたら、ここ10年、インフルエンザになってなかった。
以前、子どものインフルエンザで、タミフルは観たが、まだリレンザは観たことない。
薬剤師さんによると、イナビルは、昨年からぼちぼち処方され始めて、
今年は結構、出回っているそうで。
飲み忘れとかの心配がない(だって1回だけやけん)のがいいそうだ。
これを加えて吸い込むと、中からえらい細かい粒の薬が出て来て
(むせる程度ではないので安心を)
こんなんで、大丈夫かな~と思うほどあっけなく終了。
ま~そんなことは ええんやけど。
仕事の段取りで、それから1時間ほどは電話かけまくり、頭下げまくり。
某ドラッグストアの駐車場で
ペコペコ頭下げまくっている 怪しいマスクのおばさんを見かけていたら
それは私です(笑)
とにかく申し訳ないのは、仕事に穴を空けてしまうこと。
ご迷惑をおかけした沢山の皆さん。本当にすみません!!!
そして、気持ちよく代わりをつとめてくださった皆さん。本当にありがとうございます!!!
今日は、八幡浜市立宮内小学校の参観日にお邪魔する予定だったのだが、
「子育て」っていうテーマだったもんで、ま~限定されるよなぁ・・・
でも、貴重な休みを潰して、気持ちよく引き受けてくださった 救世主 は
(「子育て」ってオレ喋ったことないけどど~しよ~・・・と言ってたけど)
爆笑をかっさらっていったそうだ。さすが、天才!
自宅では義母も朝から調子が悪く、夕方何とか病院へ行くことができた。
そして・・・なんと!インフルエンザ(大汗)
家では大人が全員マスクでという異様な光景。
だが、あのイナビルっちゅうやつは凄いね。
少しずつ楽になってきています。
でも、こうやって楽になっても菌が居るんで、もらった資料によると
「熱が下がっても最低2日は自宅療養するように」と書いてある。
そういうもんやね。
家で仕事が出来る体制を整えつつ
夜な夜な洗濯や洗いもんやら、やっつけとります。
・・・あ、そういえばバレンタインデーやったね。
イナビル

コメント
やのさん、大丈夫ですか
インフルエンザになったのは大変だけど〜神様が「たまには、ゆっくり休みなさい!」‥って言ってくれてるんだと思って、のんびりすごしてお大事にして下さい
治ったら、いきなりガッツリ食べるのではなく、果物や乳酸菌の含まれる食べ物から徐々に食べていくと腸内環境が整って、免疫力や体力がつきやすいですよ。お大事に
とうとう貰っちゃいましたか・・・(涙)
でも、これでまたインフルエンザに対する抗体が出来る!とポジティブにいきましょう^^
こんな時は周りの方の温かさが身にしみますよね。
でも、せっかくお休みするならトコトン休養してまた元気な声聞かせてくださいね。病気の時くらいはダーリンに思いっきり甘えてみては?^^
※しかし、やのさんが旦那さまに甘える姿、想像できん・・・(笑)
あ~ぁ明日は ゆっくり 休んでね
やのちゃんの変わりは おるけど
ママの変わり おらんけん!
やのちゃんの 元気な声聴けんのはさびしいけど
お大事に(^v^)
倒れられとるんやないかとブログ見てみたら、なんとか動いておられるようで安心しました。
たまには休んで、不死身の体をいたわってあげてくださいね!
イナビル、解熱は早いのですがウイルスの減少はこれまで通りなので、本人は元気でも回りにうつしてしまうらしいです。学校で問題になりつつあるとNHKでやってました。
やのさん大丈夫ですか?
あちこち謝るくらい忙しかったからたまには休養してください。
焦って治るもんじゃないからゆっくり…といってもママ業はなかなか休めないかもしれないけど
こちらはまたいつもの元気なやのさんをのんびり待ってます
ゆっくりしなさいや
って神様が
言うてるんよ
おとなしく
寝てなさいね
おやすみなさい
タイトルを見て、「オレのこと、呼んだ?」って思いました(^-^*)
うちはまだ大丈夫です。
ゆっくりお休みください。
余談です。
医者に聞きましたが、日本は抗生物質使いすぎなんだそうですね。
これだけみんなが使ってたら(というか、医師が処方しすぎていたら)、どの新薬にも耐性ができてしまって、来たるべき致死率50%の新型インフルが上陸した際にはどの薬も役に立たない状況に陥るかもしれないという情報を先日聞きました。
過ぎたるは及ばざるがごとし、なのでしょうか。
ノロなど感染性胃腸炎も猛流行です!
気をつけましょう!!!
救世主って、もしや
アノ、自称『天才アナウンサー』かな???(笑)
自分でも
『俺、”育メン”じゃないけど、面白いお母さん方が沢山いらっしゃって、助けられた』って、
今日のラジオ番組で言ってたなぁ~~ (*^_^*)
ま~、バタバタしてもどうもならんっ!と開き直って、家族みんなで、一挙に病気を退治してくださいませ! (*^_^*)