つちふで・・・ではない。
つくし。
そう、この文字の読み方を知ったのは、今から数年前。
(ってことはそれまで知らなかったのであ~る。とほほほ)
ラジオネーム土筆さん からメールが来て、それを私が「つちふでさん」と読んでしまった。
ま~5分くらいの間に、くるわくるわ。突っ込みから苦情から100件以上は来たと思う。
おかげで私は一生、土筆を読み間違えることはないだろう。
春。
土筆の季節である。
実は、ご近所さんが、山へ土筆取りに行ったらしく、お裾分けを頂戴した。
春の味覚を堪能させていただくことにする。
今日、とりあわせたビールは 「キリン ニッポンプレミアム」。
苦みに深みがあって、冷やしすぎず ちびちび やりたいビールだ。
土筆 のほろ苦い感じがまたいい。
・・・春の恵みをいただきました。
コメント
この季節になると、毎年思い出されるエピソードですねwww
この間実家に帰ったら、うちのおかん、土筆を栽培してました。
私「これどしたん?」
母「遠くまで取りに行かんでええやろ」
私「・・・。」
恐るべし。
おぅつくしぃ
日本には、漢字・ひらがな・カタカナ・読み方もいろいろ・アクセントもいろいろとあり、アクセント次第で意味が違ったりして大変ですよねぇ~。昔、ばあちゃんが私が英語のテストの悪さに落ち込んでる時に「日本語みたいな難しい語学が出来るんやから英語を覚えるくらい簡単やぁ-。あんたが外人さんやったら日本語の勉強もっと大変やで~。」「あんたらの時代で世界の共通語を日本語にする位、世界を動かしてみんさい。」などと言われた物です。ちなみに我が家の息子の名前を読める人は、100パーセントいません。でも当て字じゃないんですよっ。