仕事をやってて嬉しいことの一つは 「来年もよろしく!」 と言われること。
毎年、お声がけ頂けるとことは とってもとっても有り難いことです。
で、もう6回目くらいかな〜 毎年行かせてもらってます 「第34回日土ふるさとまつり」。
八幡浜市日土地区のお祭りだ。
行くともうみんな!友達みたいに声かけてくれて、ホント ふるさとに帰って来たって感じ。
まず朝一番で、特産の豚肉の串刺し!!!あまりの豪快さにたまげる。
この大きさ。竹串も自分たちで切って作る。
豚肉も太い。やのに全然臭みなんてなくって、新鮮なので 脂身も甘みがあって美味。
そして、ここ2週間ほど喉の調子が悪いことを知っていたお方が、
キンカンを出してくれた。白湯をもらって、お湯の中でつぶして呑む。
さらに、獅子鍋のふるまいもやってた。売ってるんやなくて振る舞い。なんと太っ腹。
舞台でも仮装した人が続々と!!!ホント愉快で豪快であったかいふるさとまつりでした!
日土のみんな、ありがとうございますっ
毎年

コメント
日土には時々仕事で行きます
昔は保内町だとばかり思ってました(笑)
それに大洲の上須戒にかなり近いのにはびっくりでした
日土のお客さんも本当に気さくで良い方ばかりです
お疲れ様でした(・∀・)ノ
来年もまた遊びにきてください
^ー^)人(^ー^
お疲れ様でした。
やのちゃん「来年もよろしく!」
楽しみに待ってます。
やのさんお疲れ様でしたm(_ _)m
日土は義母の出身地で今も主人の叔父様ご夫妻が住まれています(^O^)
写真を見てビックリ(゜∀゜;ノ)ノ
最後に写っていた白塗りの男性…主人の叔父様のような気が(◎o◎)主人が帰ってきたら見せてみます(≧ε≦)