昨日、滅多に観られない珍しい光景を激写。
ラジオの生放送をやっていたら、背中に人の気配が・・・
振り返ると、窓ふきの兄ちゃんが器用に窓を拭いていた。
ここは2階。どうやらず~っと8階 とかから 下へやってきたらしい。・・・こわ。
ホント凄い仕事ですな。
リスナーからこんな珍しいジュースをいただいた。
「ネーブルネブルジュース」。
明浜のドランクモンスター&恐妻組合NO.3 さんからいただいたもの。
ネーブルっても、これまた苦みが前にでてきてて、酸味が強くて後口はさっぱりの
独特のお味。
酒で割るのが絶対オススメの味。
それと、夏バテとかにさ~っと効きそう。こういうジュース、好きです!
詳しい情報は、HP「無茶々園」でどうぞ。
で、今日。またまた珍しいモノにいろいろとお目にかかることができた。
松山市余戸にある、福助珍味。
ここは、業者(ホテル厨房とか)に向けての卸業と、ネット販売もやってるらしい。
珍味だけじゃなくて、片栗粉とかワラビ餅とか、なんなら麦わら帽子とかも取り扱ってる
らしいから驚き。
珍しい珍味がいろいろあったが、これは・・・「ちちこ」。
土佐鰹の心臓の珍味。ひょえ~~~
高知ではポピュラーなものらしい。
それから、これは・・・「莫久来(ばくらい)」。
ホヤとコノシロの塩辛みたいなもんだそうな。
この瓶ひとつで3000円くらいするんやって。ほやけどめちゃくちゃ珍しくって
これをどうしても食べたいお方が、ネットで探してやってきたりもするらしい。
なんと、そんな貴重品をいただいてしまった!(うお~ありがとうございやす!)
早速今晩の晩酌で。
う~ん、そんなにくどい塩辛さではなく、ウニのようなコクもあり。
なんだろ~この味。食べたことない食感。
心していただきます。
福助珍味は、四国の食材にこだわってて、結構珍しいもんがいっぱい。ぜひどうぞ。
HP 福助珍味「おごっつお屋」
http://www.fuku-chin.com/
珍(めずら)しい!!

コメント
「ネーブルネブルジュース」がとても気になる~~~(^^♪
ネーブルだけに 甘いのでしょうか・・・?
飲んでみたいな~(#^.^#) HP見てみます!
「ネーブルネブルジュース」先日の「らくやのぉ」
公開放送最終日にいただいてた自家製ジュースですね。
自家製っていうだけでも、かなり美味しそうです。
先日、私も念願の「中国料理 龍(ロン)」に行って
ランチのやのちゃんオススメ「鶏入り汁そば」食べました。
お~お~これが・・・・「うまっ!」
ちなみに嫁は「エビチリランチ」で四川料理でピリっと
辛味が良い感じ。「ビールが欲しい」との事でした。
競輪選手御用達なんですね。
サインがびっしりでしたので。(笑)
強面の大将が一番インパクトがありました。
また行きますね。
今度はチャーハン系で。
窓ふきの兄ちゃんの写真見たとき、やのさんかと思いました。
体張って、なんでもやるな~っとおもったら勘違い!!しっつれい。