つれづれ日記 サウンドトレイン 愛媛県立松山中央高等学校吹奏楽部 第20回定期演奏会~サウンドトレイン~。 20年前の1992年8月14日に、松山市総合コミュニティセンターで産声をあげた この定期演奏会を、 20年経った今日、同じ場所で開催できていること... 2011.08.14 つれづれ日記
つれづれ日記 かーにばる 西予市三瓶の「奥地の海のかーにばる」も今年29回目。 ざっとした性格なんで、良く覚えていないが おそらく10年くらいは来させていただいてるんじゃないかな~と思う。 今年はこんな横断幕がはためいていた。 朝から豪快な「海上カメわたり」は転落... 2011.08.13 つれづれ日記
育児 幸せのとびら 高知に12年前に誕生してて、昨年末に2号店が松山に・・・ えほんの店「コッコ・サン」。 昨日のラジオ「フコクすくすく赤ちゃんクラブ」で紹介したお店だ。 育児の経験のある高知のオーナーさんが、 当時愛読していた絵本を手にした瞬間に、 一瞬に... 2011.08.12 育児
つれづれ日記 西予の森 西予市役所に足を運んだら、あまりの奇麗さにたまげた。 ガラス張りの1階。太陽の光がこれだけはいったら相当ええね。 高い天井、いたるところに西予市の木材がふんだんに使われている。 ガラスの部分には、何かモノガタリが書かれてるようだ。 階... 2011.08.11 つれづれ日記
つれづれ日記 松山の顔 全国から集まる高校生たちに、 俳都 松山をより親しんでもらうために、炎天下の中、一日撮影っす。 道後温泉本館には、もう既にかなりのお客さん。 本館横には、俳句ポストがちゃ~んと置いてある。 堀端のほうでも延々電車待ちしたり 城山公園あた... 2011.08.10 つれづれ日記
つれづれ日記 てみやげ 相手に気を使わせないほどさりげなくてセンスが光る、 そんな愛媛ならではのものを手渡されたら、 凄く嬉しいよな~ そんな「えひめのいいモノ」が大集合している、 松山市ロープウェイ街「えひめイズム」へ。 普通にお客さんとして買い物しとったら... 2011.08.09 つれづれ日記
つれづれ日記 極楽シャワー 日が変わる頃にやっとラガーで労って、今治国際ホテルに宿泊した。 知らん間に新館が出来てて、 「そこのシャワーが凄いぞ」と実行委員会の仲間から聴いていたので 夜中、早速使ってみることに。 ここのガラス張りのバスルームは いつもリッチな気分... 2011.08.08 つれづれ日記
つれづれ日記 おんまく 第14回今治市民のまつり「おんまく」。 2日目の最終日は、私は恒例になった「お魚のつかみどり」で日焼け三昧。 今年も漁協にスカウトしてほしいほどの小学生が続出! ハマチ4本 捕まえとんには目をむいた。 ダンスバリ祭 踊りコンテストの上位連... 2011.08.07 つれづれ日記
つれづれ日記 広小路 朝、広島記念式典の音声を聴きながら、 心で黙祷を捧げつつ車を走らせ、今治へ。 第14回今治市民のまつり「おんまく」。 8~9年ほどであろうか(こういうの、ざっとした性格ゆえ忘れてしまうんよね) 毎年楽しみにお邪魔させていただきマイクを握って... 2011.08.06 つれづれ日記
美味礼賛 俳句スイーツ 松山市道後湯之町、放生園の眼と鼻の先にある レグレットカフェ。 フランス語で「白鷺」というそうな。 入口に「俳句スイーツ」って書いてあったので ふらっと店内へ。 「声はもう大丈夫なんですか?」と店員さんに尋ねられつつ(汗) 俳句スイーツ... 2011.08.05 美味礼賛