やのひろみ

つれづれ日記

元晴

もとはる!と呼んでしまいそうだが、決して男の話ではない。 「元晴窯(げんせいがま)」。 砥部焼の窯元さんである。 先週末の砥部焼まつりで手に入れた逸品。 とってもキュートで丸みがあって、しかも爪の足付き。可愛いっす。 今自宅のパソコン...
つれづれ日記

披露宴の司会に伺うことは多いが 招待状が届いたのは、とっても久しぶりだ。 バリバリの営業マンさんが結婚する。 おそらく仲間が相当集まって大盛り上がりの宴になるやろうと思う。 新婦さんも存じ上げている方なのだが いや〜〜花嫁姿は綺麗やろうな...
美味礼賛

秋だからなのか、ただ単に食いしん坊なだけなのか、 最近無償に「あれ食べたい!!」と思うことがある。 例えば、松山市問屋町「やしま」の「わかめうどん」。 時間さえ合えば、事務所制作部のスタッフを誘いまくって 食べに行ってる。 あの独特の麺と、...
スポンサーリンク
つれづれ日記

とべブルーベリー

先日砥部に行った際に、 清酒「初雪盃」醸造元 協和酒造の若奥様に声をかけていただいた。 実は、ここのご夫婦、松山中央高校の後輩にあたる。 雑誌の取材でお邪魔してから、時々ふらっと行っては 気に行った酒を買ったり、 オリジナルラベル(自分で和...
つれづれ日記

窯元

秋の砥部焼まつり、二日目最終日にお邪魔した。 いや~めっちゃええ天気! しかもかなりのお客さんが来てくれたようだ。森松から砥部の国道が 大渋滞だったそうなので・・・ なんといっても、60の砥部焼の窯元さんが一堂に集まって、 対面販売をしてい...
つれづれ日記

感謝状

昨日は打合せだったが、今日は 披露宴当日。 これまた相当前から、声をかけていただいたお二人の結婚式。 新郎さんのお父さん・お母さん・新郎新婦さんとは 披露宴の半年前くらいだったか、 松山市石手方面にある、サパークラブ葉牡丹で、 酒を酌み交...
つれづれ日記

阪神

・・・披露宴の司会に お声掛けいただくことがある。 イベントなどの仕事のほうが比較的、はやくに決まるので、 お断りすることもあって、それはホント心苦しいのだが、 予定が空いていれば、一生に一度のおめでたい一大行事、 喜んでお引き受けするよう...
A-NET

特命大使

環境省のラジオ番組が 始まった。 「ほめられタウン」 と名付けられたタイトルは、 低炭素社会づくり=誉められる社会づくり ってことで、1年前、2年前のラジオ環境大臣に引き続き、 私、「低炭素社会づくり特命大使」に任命されやしたっっ ↑ 名...
育児

インフル

かなり前から予約をしていた子どものインフルエンザ予防接種①で 小児科へ。(もちろんまだ季節性のやつ) 病院では、既に インフルエンザワクチンの予約受付は終了している。 それにしても、先週先々週と、子どもの風邪などで頻繁に小児科通いしとるが ...
育児

おひさま~

文化の日で祝日・・・とはいえ、普通に朝から仕事(汗) しかしながら、少しでも早く帰ろうと夕方頃急いで帰宅。 子どもと夕方散歩することができた。 「おひさまがでとるね」というと 「おひさま~~~」と走り出して慌てて追いかける私。 一人でブ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました