つれづれ日記 シンボル 子どもの日ってことで 毎週木曜日に喋らせてもらってる「やのひろみの本気ラジF」では 子どもも大人も皆笑顔!思わず笑ってしまう曲限定リクエスト大会(笑) おなじみ嘉門達夫さんやら、「尾崎んちのババア」やら 細川フミエの「抱っこしてちょ」など、... 2011.05.05 つれづれ日記
つれづれ日記 近場 大型連休が大型の休みとなる ためしは ない。 でも折角休みが出来たら連休気分を味わいたいじゃないかぃ。 ・・そんな時、道後温泉から街ブラすることが多い。 道後も全国から観光客がきているような大賑わいで何だか嬉しい。 市内電車で繁華街に出てみ... 2011.05.04 つれづれ日記
美味礼賛 ながい 東温市どぶろく特区。 地元産の米を使ってつくったどぶろく。旨くないはずがない! その中でも「どぶろく全国大会」で優秀賞を獲得した「ながい」。 その「ながい」が、地元の古代米「媛夢(ひめ)ぼたん」を使った 少し赤みがかったどぶろくを造ってい... 2011.05.03 美味礼賛
つれづれ日記 常連さんに習って 西条高校の近くに、 高校生(特に男子)にはもちろん、社会人にもとても愛されている老舗がある。 L字のカウンターしかない店内。 壁には一面に西条高校生たちの写真が貼られている。 中には有名野球選手の姿も。 さらに、秋川雅史さんや、秋川さんの... 2011.05.02 つれづれ日記
つれづれ日記 リニューアル 先月末にリニューアルオープンした、松山市(旧北条)道の駅風早の里 ふわりへ。 我が娘は、目の前に広がるでっかい海と凄い風に大興奮だ! ふわりの特産品の売り場が増床して、とても奇麗になっていた。 お客さんもいっぱいで、お買い物をされている方... 2011.05.01 つれづれ日記
つれづれ日記 尽きない お仕事でお世話になっているお方のお宅へ。 子どもたちの他愛ない会話や、 息子さんの彼女の話など、いやはや話はつきない。 夜は俳句集団いつき組組長 夏井いつきさん宅へ。 この夏のラジオ特番についてアイデアを語らいつつ酌み交わした。 クラシッ... 2011.04.30 つれづれ日記
つれづれ日記 日吉 道の駅 日吉夢産地。 18回目を数える「グリーンフェスティバル」は 日吉小学校の子どもたちの太鼓の演奏で幕を開けた。 あまりにも美しすぎる日吉グリーンに圧倒されて 客席を動きたくないような衝動にかられつつ 高知や宇和島からも特産品がようけ... 2011.04.29 つれづれ日記
つれづれ日記 おはしも 体調も大分、回復してきた。 番組にもご心配いただくメッセージなども頂き、恐縮ですが なんとか無事にやっております(汗) さて、毎週木曜日はラジオの生放送。 東日本大震災の被災地に毎週電話を繋ぎ、 現場の生の声を聞かせてもらって、今私たちに出... 2011.04.28 つれづれ日記
つれづれ日記 藤 水の都、西条へ。 あたりは一面、麦畑。ま~何を育てても旨いわいね~ 撮影やったんやけど、いや~~知らんかった。 西条にこんなに藤の花がキレイところがあったなんて!!! 禎祥寺(ていしょうじ)観音堂の藤棚だ。 まだ4分咲きくらいだが、藤の... 2011.04.27 つれづれ日記
育児 鎌田 妹の離乳食で大活躍してくれてるのが、 生で食べられる白菜!!! 西条市にある鎌田農園で生産されている、ちと小ぶりの白菜だ。 マジックと比べたら、その大きさが分かると思うが 問題は この柔らかさと甘み。 あまり煮こまんでも柔らかくなるし、甘... 2011.04.26 育児