つれづれ日記

鋭意編集中

月末オンエアの特番編集。 イベント台本からここまでたどり着いていよいよ佳境だ。 スタジオ入口にはこんな走り書きが(笑) おこしやす~おこしやした~ 隙間で締め切り迫る原稿も無事に納品。...
つれづれ日記

証人サイン

2011年3月。「やのひろみの笑顔みつけた」ドキドキのアポなし初回ロケは 上島町だったと記憶している。 東日本大震災直後。新企画の立ち上げでアポなしで声かけまくっていたら 農作業しているおじさんに「日本中が大変な時...
つれづれ日記

会う仲間がいること、集う場所があること

うわじまがいな健康カーニバル。 3年前に宇和島独自の介護予防体操として生まれた「ガイヤ健康体操」。 それを宇和島市老人クラブ連合会みんながワイワイいうて実行中。 それを披露する場ということで催されたコンテストは ...
スポンサーリンク
つれづれ日記

桜タルトで一息

いよいよ来週愛媛先行公開になる映画「ソローキンの見た桜」。 月曜日のらくやのぉの逆襲。では そのコラボスイーツ開発者を取材させてもらった。 期間限定なのでどうぞお早めに。 特にこの桜タルトのパ...
つれづれ日記

生きるっていいな

朝からスタジオに籠りつつ 午後からは膝を突き合わせて、より楽しんでもらうために皆で考える。 今年も7月19日~21日 開催決定です! 新登場のクラフトビールやフードもあるかも? ステキな音楽と一緒に「...
つれづれ日記

一日消防所長

朝から松山南消防署へ。 一日消防署長の任務、無事に完了いたしやした~!! 消防署員が食べている、食堂のうどんも美味。 感謝状まで頂戴しました!恐縮。 敬礼の際に「頭、...
つれづれ日記

宝さがし

第一回うわじま学校自慢CM大賞。 小学校・中学校の児童生徒のみなさんが 我が学校自慢をVTRの作品にしている、というものなんだが 賞金もさることながら それぞれの学校の取り組みがどれも継続していて独自で素敵。...
つれづれ日記

剪定おばさん

今日はPTAの任務として 大勢の子どもたちと保護者と先生とでワイワイと 1年間の感謝のキモチを込めて隅々まできれいにしようぜ!ってなことで 体育館や運動場、ペンキ塗りやら剪定やら手分けして行った。 やのは剪定...
つれづれ日記

校長がエライわけではない

一日アポなしロケ。 今日は、愛媛県立松山工業高校の卒業式にお邪魔させていただく。 真新しい校舎に、キラキラした卒業生たち。 別に自分の子どもが行ってるわけでもないのに涙腺が緩む。 特に、答辞。3年生菊...
つれづれ日記

春から飛び出すための

週末の準備。そしてまた準備。 明日の卒業式のためなんだろうなぁ フラワーハウス愛花でもせっせと花束の準備が。 ラジオで聴いているから、初めて注文に・・・と言っていただく方も 毎年増えていて感謝...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました