つれづれ日記

おちゃわん

ウチの子どもたちは小さいときから(離乳食の時も) 砥部焼のお茶碗を愛用している。 (お食い初めセットが人気の、大西陶芸のもの) 名前入りのお茶碗で 毎日それを見て自分の名前の漢字を覚えた。 成長と共に茶...
つれづれ日記

全員集合

朝から全員集合して事務所の大掃除!!! 音響マン・照明マン・制作ディレクターなど 毎日それぞれの現場で働いているので こうして事務所全員集合して一日中過ごすというのは 実はこの大掃除の日くらい。。。 ...
つれづれ日記

イヤーエンド

つまりは忘年会なんやけど、イヤーエンドパーティとなると 何だかゴージャスな感じがする! 午後から会場入りして 中予自動車のパーティの司会。 いや~そうそうたる方々が出席されていて、知り合いも多く ...
スポンサーリンク
つれづれ日記

あまご×シェリー

大洲ええモンセレクションにも認定されてる 河辺・あまごの里の「あまごの甘露煮」。 ごはんや日本酒にもあうのだが、何か新しいコラボはないかと いろんな人たちの知恵とご縁を繋いでいって たどり着いたのが・・・シェ...
つれづれ日記

ねんいち

一年に一度集まってるようなゆるい喋りての会。 やのはおそがけで遅れての参加だったが相変わらずの皆様。 この写真は井坂兄やんが撮ってくれた(まめな男じゃ) おそがけだったがすっかりみんなに追いつき ...
つれづれ日記

木組み石場建て

今日棟上げなんでぜひぜひ。 と言われ、子どもたちと見学に伺ったのがこちら。 石の基礎に柱や土台を緊結しない、足元フリーの家。 金具を一切使わず、木組みと土壁でゆるやかで柳のようにしなやかな家。 神社仏...
つれづれ日記

お客も司会も

今日はハンドボール部の後輩でもあり 今はそれ以外でもご縁が繋がっている方の披露宴。 着物は、全てお任せで選んでもらった 昔きもの倶楽部「恵」さんセレクト。 松山市柳井町にあって、訪問着から普段着物、浴...
つれづれ日記

安定の

朝から四国中央市へGO! いろいろお世話になった方へご挨拶や 来年の打ち合わせなども諸々と。 四国中央市に行くと、期待できない外観だが抜群のうまさのうどん屋へ。 最古参のディレクターとウロウロするとき...
つれづれ日記

やってまうやろ

仕事から帰宅したら娘が「ちょっと二階にきて」と。 いつもありがとう。と手紙をくれた(感涙) 児童クラブで友達と作ってきたらしい。開けるといろいろ書いてある。 その後、すぐに「これつけといて」と。 ...
つれづれ日記

誰かの役にたっている

坊っちゃん劇場 第11作 子規漱石生誕150年記念作品 「52days~愚陀仏庵、二人の文豪~」おそがけながら念願かなって観劇(遅) ど真ん中の一番見やすい席で、ゆったりと2時間過ごさせていただいた。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました