つれづれ日記 パン 日本赤十字社愛媛県支部の方から、こんなパンをいただいた。 非常食として、防災袋に常備しておくといいのだが。 一昔前は、固い・美味ではない・・・という偏見があったが。 う、うまい!柔らかい! 他にも、水を入れるだけでご飯が出来たりするような... 2009.10.10 つれづれ日記
つれづれ日記 生パスタ ローソンに、今週火曜日から「パスタ屋」シリーズが出ているが、 こりゃホント画期的に旨くなったっ ソースも多いし、容器の上のシートも無いので見た目にも美しいし 具も多い! これでも上等かな~と思っておったら、 どうやら来週火曜日には、さらなる... 2009.10.08 つれづれ日記
つれづれ日記 自立 「自立」する。 簡単な感じだがとても難しい。 ここ最近、労働局などにも雇用にかんする相談が後を絶たないんだそうな。 働いていくのも大変やわな~ てか今は職があること自体も有難いことになっているんやからな~ ニート・引きこもり・不登校・・・ ... 2009.10.07 つれづれ日記
つれづれ日記 バリィ 今治にこんな「ゆるきゃら」が誕生していることを知らなんだ。 RN.だんごの嫁&だんご(昨日誕生日)からのいただきものであ~る。 しまなみ海道のような冠に、造船、焼き鳥をもってたりして。 よく見ると、こいつも鶏のようだ。 名前は「バリィさん... 2009.10.06 つれづれ日記
つれづれ日記 割り箸 昨日ロボット相撲四国大会が行われた、松山工業高校へ。 松工、100周年なんですな。凄い歴史じゃ。 ロボット相撲は、お隣香川の三豊工業がぶっちぎりの強さだったようだが 松山工業高校も非常に優秀な工業高校。 その松工の体育館に足を踏み入れた。... 2009.10.05 つれづれ日記
つれづれ日記 祭り 祭りは祭りでも 「エビ祭り!!」。 たまたま昼に入った、うどんの耕庵。 メニューを見たら、あるやないっすか、期間限定のオモロイのが。 私は普通のぶっかけを注文。 一緒に行っていた人が、「エビ祭り!」を注文した。 何でも、1尾~20尾まで、何... 2009.10.03 つれづれ日記
つれづれ日記 ディシプル・ド・オーギュスト・エスコフィエ 呪文のようだが、フランス料理界の父といってもいい 「エスコフィエさんの弟子」 ともいうべき称号である。 ホテル奥道後 喜井茂夫 洋食料理長 がこの称号を授与されたことを記念して 晩餐会があり、出席した。 (といってもディナーを食べるのではな... 2009.10.02 つれづれ日記
つれづれ日記 マンモ 人生初のマンモグラフィ検診を受けたのは昨年の今頃。 ピンクリボンの日を特集した番組を作るために、 録音機材を持って上半身裸でおっぱいをペッたん子に挟まれて取材した。 あれから早1年。 今年も10月1日はピンクリボンの日。 乳がんは女性の20... 2009.10.01 つれづれ日記
つれづれ日記 パスタ屋 火曜の朝は、ローソン研究会副委員長をやっておりますが、なにか? さて「パスタ部」を立ち上げて3週間、いろいろとリスナーからご意見もいただき ついについに、改良パスタの試作品が、今朝スタジオに届いた。 なんでも10月6日(火)に新発売になる、... 2009.09.29 つれづれ日記
つれづれ日記 みんなをすきに 昨日今日と続いた、一年がかりの 「第18回全国ボランティアフェスティバルえひめ」が 幕を閉じた。 夕方、突如 風雨に見舞われたが、それ以外は、 全国の皆さまに、愛媛を感じていただきつつ、 ボランティアの振興推進のための一助となる催事になった... 2009.09.27 つれづれ日記