今日は一日、大洲市へ。36℃越えの暑さの中、4か所取材させていただいた。
今年制度発足2年目になって、商品も増えた、大洲ええもんセレクション。
大洲にこだわって、これぞ大洲!っていう特産品を市が認定してバックアップする。
エントリー希望者がプレゼンを行って、外部審査員で決定されるわけだが
コンサルタントも絶賛する商品が多い。(ちなみに私も審査員の端くれだ)
まずは、大洲市長浜の濱屋。
ここは長浜漁港の目の前で、海水がどんどん打ち抜きで水槽に入っていて
車で通る方には、きっとかなり認知度があるお店。
めちゃくちゃ陽気な濱屋のスタッフと、生きてるハモが迎えてくれた。
続いて大洲市徳森の、気晴。
和菓子も洋菓子もあるけど、やっぱり。。。これ!志ぐれ。
とにかく作ってる人の優しさが、ぎゅ~っと詰まっている。
「食べてキモチが晴れるようなお菓子を」とキモチが込められている。
続いて、大洲市中村の 梶田商店。
老舗中の老舗!蔵の前から醤油のいい香りがする。
並々ならぬこだわりと、ここに脈々と住んでいる菌たちが
梶田商店の逸品を作っているのだ。
中を見せていただいて言葉もない。
全国各地、海外からもシェフが買い付けるのが分かる。
そして、大洲市徳森の 大石フーズ。
とことん大洲産にこだわってる。
しかも、ええもんセレクションの会社が作ってるモノも幾つも入ってる。
ご縁と情熱で出来た逸品。
壁紙にはこんな額が。
商売・・・いやいややるか、おもしろいと感じてやるか。
それ次第で結果が変わってくる。
「あきない商売をしているか」
今日訪れたところは、全て「あきない商売」そのものだった。
まだまだセレクション商品はあるんですが・・・
来月から改めて、ぼちぼち紹介させていただきます!
さて。今日の「SUPER J チャンネルえひめ」の衣裳はこんな感じ。
ESPRITMUR(エスプリミュール)
オレンジボーダー(¥3980)
カーキクロップドパンツ
コメント
この日は、私も大洲で仕事をしていました。
会いたかったッス