ありがとう・・・と言われると、誰しも嬉しい。
自己肯定できる場所というのは、そんなに沢山無いように思う。
「ありがとう」と言う側でなくて
「ありがとう」と言われる側で居る場所があるということは
とてもかけがえのないものだ。
それをひとつでも持っておくと、人間は強度が増すように思う。
今日は「いや~楽しみにしてました!」と言っていただいた
週末のイベントのリハーサル。そういっていただけてとても嬉しかった。
高校生達が経済クイズにチャレンジする
「エコノミクス甲子園」!!!
12月1日(土)エミフルMASAKI で、愛媛の将来を担う高校生に会えるのを
私も楽しみにしています!!!
リハーサル後、ウチの社長と一緒に
近くの「ブルーマーブル」でちょこっとランチミーティング。
会社を興して11年になるが、
心から信頼している人と、縁あってこうやって同じ釜の飯を食えていることは
改めて奇跡やと思う。
↑
ここでいつも注文するのはカフェ・ラテL。
そして・・・念願叶って、羽根つきカレーパンを。
巷では選挙戦。交差点で今日も寒い中、辻立ちしている候補者を観た。
それを非難したり否定するのは簡単だ。
よくニュースで「誰がなっても一緒」とか「政党が多すぎて良く分からない」という
街頭の声をうけて、スタジオでそれにのっかってる人を観る。
「ならお前がやってみろ」と思ってしまうのは私だけだろうか。
我々有権者は、「投票してやってるんだぞ」と傲慢になっていないか。
政党は乱立、マニフェストは似通っていて、さらに今日も政党の合流・・・
投げ出したり、全てを否定するのもいいだろう。
でも、誰を選んだところで劇的に世の中がかわるどころか
世の中は選挙前と後とでみじんも変わらないのが現実。
ここは、有権者も試されていると想って踊りたい。
ちゃんと耳を傾けて、どの人にささやかな変化を託すかを決めたい。
棄権票が心配だ。「だれにいれても一緒」と投票しない有権者だ。
ノーアクションで、何か変化が生まれるはずもない。
一長一短、全てを手に入れることなんてできないんやから。
小さな石ころを動かす努力を我々有権者が怠って
何が変わっていくというのか。
・・・今日のニュースを観てて、そう感じた。
そんなことを感じつつ、晩酌は・・・大洲の味楽来しいたけと、愛媛の酒。
西条市の成龍(せいりょう)酒造の酒を、ぬる燗にして・・・く~~~~しみますな。
愛媛の人間が愛媛の食材を口にしなくてどーする。
そして・・・全国遊説に来られる有名なお方。
折角愛媛に来ていただくんで、一個でも遊説先で買い物して
地元の人と直接話をしてほしいな~
持論を展開して立ち去って行くだけでは、あまりにも勿体ないですぜ!
今日の「SUPER J チャンネルえひめ」の衣裳はこんな感じ。
ESPRITMUR(エスプリミュール)
ラベンダーニット(¥3980)
ロングネックレス(¥1480)
赤パンツ
コメント
やのちゃん、その通りや‼ 「 なら、お前がやったら‼ 」言う通りやがね。 確かに、一長一短 誰がやっても、そないに変わるもんやない。 それは、どないに考えても分かる事やし… ほやけんゆうて 知らんぷりするのは、なお悪いΣ(・□・;) 私は思う。 「 やの ひろみの様な 考えの人に出て来て欲しいと‼ (^ ^) 」ぶれないハートと信念‼ これよ、これ‼ やのちゃん(^O^☆♪ いっぺん やのちゃん 世直しの為に、あなたが 交差点に立ってみるかね。 私やったら、なんぼ寒かろうが、なんぼ雪降っていようが、一人でも演説聞きに行くけんども… やっぱり、 全てを全面に出して 一生懸命 ( 歪んでない気持ち ) の候補者に、清き一票やね(^O^☆♪ これまた、旨そうなしいたけやね~。 それと、日本酒かね… う~ん、よだれが出るぜ。 やのちゃんの熱いハート‼ ええなぁ~(^ ^) ほんまに、いっぺん出たらええのになぁ~(((o(*゚▽゚*)o))) へへへ… ほんならねぇ‼
投票する立場としては実現は難しいだろうっていうマニフェストはやめてもらいたいです。
公約違反になるから形だけのマニフェスト実現して、ちょっとないしてやめて、けど「公約通り実現した!」ってなるから、なんだか騙された感が拭えないです。
マニフェストも含めて誰に入れるか考えるのですから。
けど、税金に関して「お金なかったら集めたらいい」って思ってるんではないかと感じるのは僕だけでしょうか?
減税とか、免除してくれてる事もあるんですけどね。
それにしても羽根付カレーパン食べてみたい。こんなん食べた事ないっす!
選挙演説で、現職の国会議員の方は色々と国政に関して、地元の事に関して要望を聞く事が多いでしょうが、要望に対して
「私はこんな事を実現しました」
「実現出来ませんでしたが、それはこれこれ、こう言う理由でした」
同様に「国政に関して、私はこれをやりました」
新人の方も含めてこれからの事は
「国民の為に、これこれ、こう言う事をやります。その為にはこれこれ、こう言う事をしないと出来ません」
「とか具体的に言ってもらえるとありがたいです。
個人的な、表だって言えない要望に関しての事は言わなくてもええですけど(仕事融通してくれ みた~いな事)
国政報告会、座談会とかでは話されているんかもしれませんが、もう少しメディアを通じてでもいいですから、僕みたいな頭悪いのにも分かり易く話ししてくれるとありがたいです。
要望はいっぱい聞いているはずです。
相手の悪口、あら探しとか、具体的でない、出来もしないような事を言うのは聞きたくないですね。
「消費税反対!消費税率上げさせません」とかしか言わなかったりね。
そのためにはどうすればよいか、上げずに何をどうすればよいのか。
「上げた分は社会福祉に使います」
って言われてもねぇ。ほんとにそれだけなん?
国民に痛みを伴わせるのであれば、出来る限り平等、納得し易い事であってほしいです。
何に使っているのか分からないような税金の使い方してほしくないです。
「しょうがねぇなぁ」って思って納税したいですね。
この人だぁ!!!って思える人に投票したいですね。
どっちもどっち、どれもこれもなぁ、で投票するのは嫌ですね。
無茶苦茶なわかりにくい文章でごめんなさい。