伊予銀行会長であり、松山商工会議所の会頭・・・といえば
雲の上のような人。こんな気軽な相談を二つ返事で快諾いただくとは。
松山商工会議所もこの企画を応援してくれているので
ならば!そのトップも実際に宅タク便を体験してもらわねば!
と思いたち、ダメ元でご相談したことが何と実現しました!!
題して・・・「いわおとひろみの『宅タク便応援し隊!』」
やのさんが撮影に来てくれるんでしょ?
お役に立てるようならやりますよ。
そういって頂いた大塚さん。
実は、2500人の伊予銀行大運動会でご一緒させていただき
「相当盛り上げてくれてありがとう」とお礼のお言葉も頂戴した。
式典会場でお会いしたときには
「今日はアドリブで面白いことは言えんね~」と声かけてくださった。
気さくなお人柄でありながら
コロナ禍の時の頭取としての対応は、本当に迅速で素晴らしかった。
個人的にいろいろお礼を申し上げたいことも言えて
こうして貴重な時間をご一緒できて
インタビューさせていただいたことが光栄。
お茶目な一面も飛び出します、ぜひどうぞ。動画はこちら↓
夕方には、愛顔天の川プロジェクトキャプテンとして打合せに参加。
そこの会長の奥様がこんな手作りのコーヒーゼリーを出してくださった。
こんな一兵卒のやつに、会長夫妻が揃ってご挨拶に顔出してくださる。
手作りのおやつを振る舞ってくださる。
人のココロは温かいですね。
子どもを迎えに行った小学校で
子どもたちが育てているマリーゴールドを発見。
「私が育てとるんはこれよ!」と教えてくれた。
ちょうど、夏井いつきの一句一遊の兼題もマリーゴールド。
この濃いオレンジ色が「ここにいるよ!」と主張してくる。
がんばってる子どもたちを校庭で見守ってくれてるんやな~
ありがとう!
夜は、家族そろってご飯。
母ちゃんはカマスの開きと開明で一杯。く~うまい!
今日も一日お疲れ様でした!!
コメント