第19回俳句甲子園関東地区大会東京会場。
羽田空港第一ターミナルビルで大会をやっちゃうなんて
しかもそれが恒例になりつつあるなんて
何と奇跡!と毎年思う。
こんなカナダ人も普通に歩いている羽田空港(思わず声掛けてしまった)!
6階のギャラクシーホールも抜群の眺望。
こんな中試合ができる高校生達もなかなか居ない。
・・・実は、去年は名古屋大会に行っていたのだが
「去年来てなかったですよね。楽しみにしてたんです」と
声をかけてくれる東京大学(略して東大)の現役生がいることが
涙ちょちょぎれるほど光栄。
今年は、最初はバンドマンかと思うような所沢高校も大活躍だった。
俳句もなかなか、ディベートも一試合ごとにウマくなる。
こんな意欲的な自由律にも挑戦するなんて、なかなか軽やか。
菜の花菜の花歩く菜の花菜の花 埼玉県立所沢高校 才守有紀
私は2階の会場で一日過ごさせていただいた。
特に決勝戦の、海城高等学校 VS 開成高等学校Bとの試合は
震えるほど白熱した。
大将戦、旗一本差で惜しくも全国行きの切符を逃した海城は号泣。
それでも3年での目覚ましい成長ぶりに、会場の拍手は鳴りやまない。
そして。
第一会場での個人賞(最優秀句)は
その海城高等学校の選手の一句が選ばれ、歓声が上がる。
子孫繁栄のために美味しさ云々ではない苺のキモチになりきった句。
つぶつぶを纏って苺本気なり 海城高等学校 堀井雄太
久々におばちゃん、涙がでましたぞな。
何とか投句部門で勝ち上がってきてほしい!!
こんな高校生達がいることが素敵。そんな2校を紹介しました。
6月19日はいよいよ愛媛大会です!!!
コメント
今年は東京に行かれたのですね。
昨年に続き、名古屋でやのさんの名司会を拝見できると“勝手に”思い込んでおりましたので、息子共々残念がっていましたが…
会場に着くと、大学生となった息子のチーム
メイトがOBとして大会運営のお手伝いをしていました。緊張の面持でキビキビ動く彼らを見て、なんだか胸がジーンと熱くなりました。
俳句甲子園は、単なる部活動の一環として勝った負けたで終わるのではなく、高校卒業後も俳句と俳句甲子園を愛する多くの仲間たちと繋がりをもち、また大会運営のお手伝いを通して学ぶことも多い素晴らしい大会ですね!そんな先輩の姿に向けられた後輩たちの眼差しがどこか誇らしげで印象的でした。
愚息も来年はきっちり大学生になって(⁈)OBスタッフとして頑張る!と申しております。
やのさん、松山でのらくさぶろうさんとの名コンビ司会を楽しみにしております!