道後温泉、山澤商店から上人坂を上がって
一遍上人生誕の地、宝厳寺の前に生まれている「ひみつじゃない基地」。
市民アーティストの展示やワークショップ、ポンジュースの御接待、
道後の観光案内まで
解放的でみんなが集える東屋のような居場所。
実は建築途中からチェックしていた。まるっこいこのカタチもとても素敵。
らせん状の蛇の目傘のような屋根も、柔らかな木のぬくもりも優しい。
取材でも立ち寄らせてもらったがキモチのイイ風が通り抜ける。
そんな、ひみつじゃない基地に、どーんと登場しているのがこちら。
はいくぽすと~~~~~~!(ドラえもん風に)
去年誕生していろんな学校にも行脚してきた、5・7・5のカード。
パズルみたいに言葉を選んで組み合わせるだけで17音が完成!
「ヒッチハイク(俳句)」という企画で生まれた代物だそうな。
9/19(土)〜10/4(日)「ヒッチハイク」ぜひどうぞ。
これはなかなか面白い!「ちょっと遊んでいいですか?」と聴くと
どうぞどうぞ!ということになり
10月にちょっと実験的なことをやってみよう、ってことに。
新型コロナ禍でいろんな予定が中止になったり延期になったり
でも日比野克彦さんが音頭をとって
折角こんな素敵な拠点ができてるんやから遊ばなもったいない!
また詳細は追ってお知らせします~一緒に遊びましょう。
どなたでも無料で利用可能。ぜひ面白がって利用してください。

dogolog
記事がありません
↑詳しくはここからどうぞ
8月に撮影した「愛媛県保育関係者交流セミナー・トークセッション」の動画がYouTube公開。ぜひご覧ください!
コメント