昨日、正直少し腹の立つことがあって(結構 気が短いもんで)
悶々とした一日を過ごしたのだが、
でもやっぱ ちゃんと信念持って 立ち向かっていくと
報われるな~と思うニュースが飛び込んできて
「やっぱ神様は見とる」とか確信しつつ
ほっとした穏やかなキモチで、珍しく一日デスクワークDAY。
こういう日は、事務所の仲間と昼ご飯が食べられるので嬉しい。
今日は、松山市久万ノ台の「かんらん」。
私はいつもソース少なめ。キャベツの甘みを楽しみたいからだ。
で。
何ヶ月か前に、よりキャベツを楽しむために
「塩お好み」を作ってほしいという我儘なオーダーをしていたが・・・
それが完成に近付いている!
う~ん、これかなり私好み。塩をちょっと追加しながら頬張りたい。
さらに今朝は嬉しい記事も。
今日の愛媛新聞に、「大洲ええもんセレクション」のことが掲載されていた。
一応2年連続審査員をつとめさせていただいた。
信念を持った方、そして大洲に誇りを持っている方、
大洲から全国に発信したい!という想いの強い方が集まっていて
ええもんが一杯あった。
その中で、市が認定してバックアップしていく仲間が増えたわけだ。
心から嬉しい。そして心から応援したい。
「もん」といえば
そういえば、熊本県のキャラクター、くまもん が
こんなところにおったなぁ。
くまもんは、既に世界を視野にしている。
この親しみやすさと強(したた)かさは、大いに見習うべきである。
スイッチオンで過ごした日中、
子どもたちを迎えに行って「母ちゃん」になったら
音を立てて「しゅ~~~」っとクールダウンしたいよなぁ。
自宅で迎えてくれる、サマースイトピーも有難い。
そして娘が最近、毎日書いてくれる「へんなおじさん」←なんで?
も、とてもとてもリラックスできる。
手と洋服は、娘の希望で母ちゃんがお助け。
ぬお~~~~明日も頑張りましょ~~~っ
コメント
くまモンはとてもサービス精神旺盛ですね。
以前一回だけ会った時にもクエストポーズはしてくれるし。
移動中歩いてるくまモンに声をかけると笑顔(?)で握手してくれる。
あんなに忙しいのに応対してくれるくまモン。
人間も見習わないといけないモン。
娘ちゃんの絵・・・・おじさんが二人いるような気がするんですが(笑)
でも上手ですねーー。