やればできる!といえば
ティモンディのお二人とご一緒させていただいた
やればできる!四国新幹線2023。
来てくれた子どもたちがぬりえや鉄道模型に入れ食い状態。
やの部屋リスナーさんにも声をかけていただきつつ
いーよ!のロケクルーにも声かけていただきつつ
舞台は四国新幹線俳句表彰式でグランプリ・優秀賞の表彰や
(やのは入選句にも好きなのがあったなぁ
鰯雲の句や、銀の龍の句なんかもかっこええな~とか)
松山アクターズスクールの中学生高校生によるお芝居もありつつ
ティモンディのお二人と本多スイミングスクールも登場して
次は四国の番だ!と大いに夢を語り合った。
何ならあさイチに現場入りしたときにティモンディの高岸さんに
「あ、やのさんだ!おはようございます」と一番に挨拶されたりして
ティモンディの前田さんはいつもの流石の気配りが出来てさすが。
四国新幹線計画から50年。
夢を語って言葉にして行動して
今の子どもたちが大人になった時にもしも実現していたら
すごくすごくええなぁと。
ご来場の皆様、どうもありがとうございました!!
四国の新幹線実現を目指して
新幹線の空白地域である四国(徳島/香川/愛媛/高知)に他圏域や大都市圏を結ぶ交通ネットワークの整備を行い、経済発展や観光振興の要に。
コメント