昨日のことですが。
愛媛県美術館 講堂で「アートベンチャーエヒメ キックオフフォーラム」が開催された。
東京藝術大学と愛媛県が一緒になって、人づくり街づくりつながりづくりをしていくって取り組みだ。

愛媛県×東京藝術大学連携プロジェクト「art venture ehime(アートベンチャーエヒメ)」
アートは冒険だ!まだ見ぬ先を見に行こう!ひとりひとりの形の山がある。ひとりひとりの流れの川や海がある。となりの山にのぼってみよう。麓の川で舟を作ってみよう。その先に見えてきた海へ!人と会えば世界は広がる。アートが人を広げてくれる。さあ!アートベンチャーに出かけよう!
講堂は超満員で、入りきらなかった人たちがYouTubeライブ配信で視聴するというスタイル。
やのは今日は完全裏方ですが、進行管理でお手伝いしながら
バッチリ最前列で体育座りでフォーラムを堪能させていただきました〜
満席の会場も熱気ムンムンで
シェアタイムでも参加者同士で色々フィードバックしあったりして
有意義な時間になったのではないかな〜〜〜〜
担当課の課長さんがラジオを聞いてくださっていたり
別の課でお世話になった方が係長で陣頭指揮を取ってらっしゃったり
人のご縁は繋がっていくなぁと。
自由な発想で一人一人が違う価値観や考え方で
その違いを認め合ったり確認しあったり傾聴しあったり
大事なことは「聴くチカラ」「共感するチカラ」だなと思ったり。
色々学びのあるフォーラムでした。
ひめラー募集中です、我こそは!と言われるあなた。狭き門だと思いますがぜひ!
コメント