子どもたち二人からサプライズでお手紙をもらう。
PTAの忘年会。
副会長をさせてもらっているのだが
本部&常任理事のメンバーへ幹事さんのはからいで
子どもたちからのサプライズカードを用意してくれていたのだ。
特に・・・兄ちゃん。
「山あり谷あり沼地あり」・・・これ、吉本新喜劇やね。
母ちゃんが学校でいろいろ活動していることを
きっと応援してくれているんやろうなぁと嬉しくなる。
その後、忘年会はしごで俳句甲子園実行委員会忘年会へも。
こちらも一年中ご一緒させてもらっているメンバー。
関わって17年目に入ろうとしていますが
既に21回大会に向けて準備は始まっている。
さてサプライズといえば、昼間は
人生初の「披露宴サプライズゲスト」として大洲へ出かけていた。
大洲の徳田いちご園ご子息披露宴。
「5分だけでも顔出してほしい」と
両家両親からこっそり依頼されての登場で
新郎新婦は心底驚いてくれた。
司会のらくさんと、サプライズゲストやのと
少しの時間でしたがご一緒させていただきお祝いをば。
新郎新婦お二人にプレゼントした花束は
八重咲のぼたんのような薔薇と、
グラデーションがバラのようなトルコキキョウ。
心からおめでとうございます!!!!
徳田いちご園の観光いちご狩りの開始は
12/23~のようです。
コメント
まぁー!なんと!
やのちゃん、優しい息子ちゃんね(*^-^*)