夕方ぽっと時間が出来たので
30分くらい思いっきり走り回って遊ぼう!と
たまたま通りがかった重信川河川敷 駐車場に車を止めて
家族4人で走り出すと・・・なんと!
スラックラインをやってるじゃ~あ~りませぬか!!!!
伸縮性のあるベルト状のラインをラッシングベルトでピンと張って
(我々は音響機材を固定したりする際にしか使ったことがなかったので
こんな伸縮性のあるベルトを使っていることにびっくり)
この上に乗って歩いたりポーズをとったり。
体幹を鍛えられると、長友選手やジャンプの葛西選手など有名選手も
トレーニングに盛り込むなど
場所とベルトさえ張れれば直ぐに取り組める。
そしてなんと愛媛にも協会があってインストラクターが10名居る!という事実。
そしてまた子どもたちがめちゃくちゃウマいってこともびっくり。
バランス感覚が養われるんで、
いろんなスポーツに役に立つし、これは面白い。
私が小さい頃楽しんでいたゴム飛びとはえらい違い(笑)
ひざ丈くらいの低いところでやるのであれば
学校なんかでも取り組めそうやな~うんうん、面白そう!
誰かあのバレーボールのポールの穴に適応するような
スラックラインポールを開発してくれぃ。
折角砥部まで来たので・・・ってことで日の出ホルモンで生大(笑)。
兄ちゃんは昨日、女チームが結婚式に出席している間に買ってもらった
この本を持参で入店し、ご満悦。
英語は・・・わかってないみたいやけど(ならばなぜこの本にしたのか?)
とにもかくにも今日も一日お疲れ様でした!!!
コメント