おそらく仕事以外でマラソン大会のイベントに参加するのは
人生初ではなかろうか。
まだ砥部で愛媛マラソンがあったころ、10キロ健康ロードレースに出たが
その際はヘッドセットをつけてラジオ中継しながら走ったので(笑)
それは仕事やし。
毎年毎年マラソン大会は、運営側のほうに居るもんで
第16回坊っちゃんランランランは、リアル客で。
ただそれにしても陸上競技協会の方をはじめ知ってる人に会う会う(笑)
てか、お客で過ごしたことがないので、かってが分からずうろたえる。
実は、ウチの小学校3年生の兄ちゃんが
ハーフマラソンに参加するウチのじいちゃんを観て「僕も出たい」と一言。
んで、父ちゃんと二人で初参加することとなった。
いっちょまえに準備運動する兄ちゃんと、応援にきてゴロゴロしてる妹(笑)
女二人は応援部隊。
母ちゃんはカメラマン、娘は荷物持ちと「うちわ」に兄ちゃんの名前を書いて応援。
スタートからすでに父ちゃんを抜き去って激走。
母ちゃんは土手で待ち構えて望遠カメラの準備。
待ちくたびれたころ、
力強く走ってくる兄ちゃんを激写しまくり。
大声で声援を送った後、母ちゃんもすさまじい勢いで階段をかけおり
フィニッシュ地点へ激走。
んで無事にラストスパートに歯を食いしばる子どもの雄姿をこれまた激写!
いや~~~
やるやんか~~~兄ちゃん!
毎朝毎朝、30分歩いて登校してるだけあって、逞しいランの姿に感激。
父ちゃんがフィニッシュしたのは
それからかれこれたってからでございました(苦笑)
子どもたちは元気なもんで、ハーフマラソンのじいちゃんに声援を送ってから
公園で1時間半遊びまくり。
からの、完走祝いで家族で焼肉きんぐ。
マラソン記念日。楽しい1日でございました!!!
(じいちゃんも2時間半くらいでハーフマラソン完走してました。恐るべし。)
コメント
凄いねぇ!
初マラソンで完走した、お兄ちゃんもおじいちゃんも✌(‘ω’✌ )
やのちゃーーん、お兄ちゃんのこれからが、楽しみじゃね(*^-^*)
やのちゃんの息子さん、息子さんのおじいちゃん、それと旦那さん、完走おめでとうございます。
僕も娘の応援に行ってたんですが、お会いできませんでしたね。
僕は、10キロもハーフも大会で走ったことがありません。
もちろん、フルマラソンなんて全く自信がありません。
なのに、2カ月後には愛媛マラソン…
どうなることやら(笑)