今日、ウチの兄ちゃんは運動会の予備日ってことで
久しぶりのお弁当持参の小学校登校。
7時には自宅を出るんで、逆算して動かないかんけど
ちゃっちゃと出来るお弁当を・・・・ってことで
今週月曜のラジオ「らくやのぉ」の「ラジクック」でチャレンジした
目からうろこの超簡単卵サンドを、自宅で初めて挑戦。
ぎゃ~~~めちゃ簡単すぎる。
http://urx.nu/chDJ
詳しくは南海放送公式FBにレシピ乗っけてます。まじ5分もあればできるよ。
妹にも「ええな~兄ちゃん。明日は私もこれがいい」と催促されたので
明日の妹の幼稚園弁当も、これに決定(笑)
さて。バタバタと子どもたちを送りだして、朝は来月の仕事の準備。
そして、水曜日の午後、しゃべり納め は、今週末のしまのわイベントの話題も。
既に舞台設営が始まっていて、
プロジェクションマッピングのテストも行われている最中。
映像と音楽と、郷土芸能(しかも、生演奏)がどんな風にお客さんに届くか。
初めての試みなので諸々調整を重ねて本番を迎えることになる。
誰もやっていないことをやる・・・
相当パワーが居るけど何とか無事にカタチになってほしい!と願う。
これだけのアイドルライブが無料で観られて、
しかもホンモノのご当地グルメが大集結するのは
初めてのことだろう、と言われている「しまのわ」一大イベント。
私は2日間、マイク握ってわ~わ~言ってると思います、
ぜひ遊びにいらしてくださいませ。
水曜名物「おやつの鉄人」は、こうして何年も続けてやっていると
いろんなところでぼちぼちと認知されてきているなぁと感じる。
(このコーナーも来週からは金曜日に移動します)
何週間か前、紹介させていたいだた、四国中央市ぼんしぃく。
GO-MIX!に来てくれたアフロ2号から差し入れで頂いた。
「おやつの鉄人 で紹介しよったアレよ」と。
RN.そらまめさんの書き込みによると、
これまた先月あたりに紹介した「ニロク」の酒ケーキは
ラジオで紹介してから、焼くんが間に合わんくらい盛況らしい。
ホントに美味しいものをみんなと共有できるのは有難いことだ。
そして今日は、松山市湊町で話題のクレープ屋
「クレープカフェココ」の一番人気、塩キャラメル生クリーム。
生地が・・・今まで食べたことのある「しんなり」したのと、全く違う!!!
パリパリである且つモチモチである!
なんじゃこら~~~~
生地好きのやののために、私には「シナモン」。
これまたパンチの効いた潔いシンプルさで、私は大好き!
生地を堪能するならこれくらいがいいかも。
東京にも一店舗オープンさせた、というのもうなずける。
凄いなぁ、初めての食感!たかがクレープ、されどクレープ。
それから、これまた私の記憶が正しければ初めてのオーダーだったが
日本民間放送連盟賞生ワイド部門 全国優秀賞の番組を
再放送しちゃおう!ということが決定した。
(今日ラジオで若干間違ったこと言ってました!すんまへん)
10月4日(土)18時~ 受賞した60分のダイジェスト番組をオンエアします。
「やのひろみwith山本清文『うぃずスペシャル』~道後はどう?100年先のその向こう~」
ぜひぜひ聴いてやってくださいませ。
コメント