今の道後温泉本館を建てられた、初代道後湯乃町 町長 伊佐庭 如矢さん。
偶然にも、彼の命日に 松山市の道後温泉事務所に訪れたのは
きっと何かある!と勝手にご縁を感じながら、いろんな話をば。
伊佐庭 如矢 さんを知って、道後温泉の特番を作ろうと即決したあの頃が懐かしい。
(『やのひろみ×山本清文「うぃず」道後はどう?100年先のその向こう』は
民間放送連盟賞生ワイド部門全国優秀賞を頂戴したな〜)
如矢さん、引き続き細く長く道後を応援してまいります。
せっかく道後に足を運んだので
(正確には次の予定まで全く時間がなかったので昼ごはんとして)パンを。
実は松山市勝山通りにあった、マイセンの明太子フランスが大好きだった。
そのマイセンで3年ほど働いていた職人さんが
マイセンの製法で作っている明太子フランス。
買ってすぐ、車に飛び乗り移動しながらかじる。
うう〜〜〜〜〜〜これや〜〜〜〜〜〜〜〜!!!嬉しくて一本ぺろり。
そして!やのひろみチャンネル撮影。三人目のゲスト俳人は・・・
家藤正人!!!
普段、なかなか彼のパーソナルなことが聴く機会がないので
(夏井いつきの一句一遊ではアシスタントで
夏井いつきの俳句チャンネルでは進行役なので)
ある意味貴重!!!!
夏井いつきの息子だからこそ!の話題も出てきますぞ〜
近日公開予定です〜
なおかつ!何気にチャンネル登録1000人まであと20名程度となっていたっ
ぜひ暇つぶし用に登録しちゃってくださいませ。
コメント