嬉しい記事が新聞紙面を踊っていた。
日本地雷処理地域復興支援の会 高山良二さんが、
カンボジアで地雷処理不発弾処理に奮闘する傍ら
愛媛(日本)とカンボジアのかけ橋に・・・となる女の子が高校に合格した。
現在、東雲大学で学んでいるタンチェンターさんという
お姉さん的存在の彼女の背中を見ながら猛勉強した甲斐があった。
私も日本地雷処理地域復興支援の会のメンバーの1人として
心から嬉しく記事を拝読させていただいた。
おめでとう。
リスラエンは、愛媛で新しい一歩を踏み出した。
夜は、時々開催する「さしのみ」。
中々男性と2人だけで呑むなんて機会はないけど
これだけエライ人と、こんなぶっちゃけた話をさせてもらえるというのは
なんというか、光栄なことだ。
大体、彼との吞み会の肴は、たったひとつ。
ラジオだ。
ラジオの話ばかり、4時間(笑)
自分の想いや新しい企画のアイデアとか
雑談の中から いろんなことが始まったりすることもある。
・・・岐路に立つからこそ、原点を忘れずに。
今日の「SUPER J チャンネルえひめ」の衣裳はこんな感じ。
ESPRITMUR(エスプリミュール)
白ブラウス×グリーンニット×スヌード(¥5000)
紺パンツ
コメント
かけ橋。。。素敵です(^^)
これからもたくさんの素敵なかけ橋が
増えたらいいなぁと感じました(^^)
ビールと刺身。。。おいしそうです^m^
ラジオはやのさんの原点なのですね(^^)
「SUPER J チャンネルえひめ」の衣裳
毎回楽しみにしています(^^)
今回のグリーンのニット
テレビで、やのさんが着ていらっしゃるのを見て
すごく似合っていらっしゃるなぁと感じました(^^)
あっ!今治のかき氷。。。暖かくなったら食べてみたいです(^^)♪