杉村太蔵×やのひろみ

 

第一回の記念すべき大会

マルトモ杯タイゾー毎日テニスオープン2024!

我々は、エキシビションマッチと表彰式のお手伝いです。

ウチの敏腕音響部長が寒さに震えております(笑)

毎日新聞社(日本で一番歴史のあるテニス大会を主催しているところ)

がこうして愛媛で大会を立ちあげてくれて

杉村太蔵さんがチカラを入れてアンバサダーで旗を振ってくれる上

彼も選手としてガチで出場し準決勝まで戦い続けるという神業。

彼は国体優勝経験(北海道代表)を持つテニスプレイヤーで

これがまたメチャクチャうまくて。

さらにミックスダブルスでペアを組んでる、長野宏美選手は

セカンドキャリアで毎日新聞でキャリアを重ねて現役副部長でありながら

現役時代はプロとしてウインブルドン出場経験を持つというとんでもない相手。

そりゃ準決勝までいくし、タイブレイクまでもつれ込むわね~~しびれた。

その直後に行われたエキシビションマッチ。

杉村太蔵さんはヘッドセットをつけてもらってやのの乱暴な球にも

トークでリターンエースを連発(笑)

もちろんエキシビションも全力で転倒し膝を擦りむきながらの善戦!

対する、

伊予銀行テニス部で唯一の県人選手、大塚健太郎選手もこれまた

技をめちゃくちゃ繰り出して、日本ランキング最高45位の実力を見せつけた。

どれくらいスゴイかプレイをしながら解説までしてくれる太蔵さん。

なかなかの見応えのあるエキシビションマッチとなった。

なんといっても杉村太蔵さんは相手へのリスペクトを忘れない。

表彰式に駆けつけて演奏してくれた

愛媛県立松山東高校吹奏楽部のみんなにも

ちゃんと終了後挨拶に行って記念撮影に応じ

サポートで入ってくれていた高校生テニス部のみんなにも声をかけ

観客への感謝も忘れない。

テレビでは「薄味政治評論家」笑 なんてキャプションが付いているが

さすがの神対応に、各地で愛されている理由を垣間見る。

多忙なスケジュールの合間を縫ってありがとうございました。

そして毎日新聞の皆様にも感謝。

実力選手たちのプレイを間近で見られる機会

また

ミックスダブルスという男女混合で楽しみながらプレイできる大会を

地元で開催してくれてありがとうございます。

そして何より、マルトモさんのおチカラがスゴイ。

出汁の伝道師、土居専務も朝からしっかり参加してくれて

やのなんぞにお土産まで(感涙)

雨に降られるギリギリですべてのプログラムを終えました。

そもそも愛媛県テニス協会の堀川先生(高校時の体育の先生)から

「ひろみ、ちょっと盛り上げに来てや」と直電いただいことで

お手伝いさせてもらいました、ご縁はホント、不思議で素敵ですね。

この大会の模様は、愛媛朝日テレビの特番でOAされます。

 

コメント

最近のコメント

タイトルとURLをコピーしました