子どもたちと過ごす一日。
髪を切って、爪を切って、サッカーボールで遊んで。
お昼は兄ちゃんが完全にハマってしまってる
ピザマルゲリータを食べに、マルブンアースキッチンへ。
この寒いのに イートインで外で食べるという(汗)
ま~でも膝かけあるし、ジャンパー着てるし
なんといっても、こんな温かいスープがあったので、
「え~い、冬は寒いもんや!」と外へ!
これがまた、コラーゲンたっぷり 生姜たっぷりで、あったまる!
兄ちゃんがシェアしてくれた、マルゲリータの回りの生地を(笑)
ちょびちょび浸して食べても良し!
旦那は、ちょっとずつをいろいろ。
そして兄ちゃんは、なんと!マルゲリータを「お・か・わ・り」(苦笑)
大きくなりよるんやないかなぁ。
さすが製作期間8年、総製作費50億。ジブリは尖鋭的だ。
アフレコではなくて、俳優さんの演技が先にあってアニメーションが作られたそうだ。
その息遣いや、地井さんを始め俳優陣の表情までもが絵に反映されている。
日本最古の文学物語が、
これまた温かくも切ない、「生きるとは」を語りかける作品に仕上がっていた。
笑い、泣き、喜び、怒りはもちろん、
想い通りにいかないことも、
手に入れられないものがあることも、
悔しい想いをすることも、
煩わしいことも全て、
生きているということ。
めい一杯 味あわないと勿体ない。
コメント