東北2日目。
今日は、岩手県田老から宮城県仙台市まで
国道45号線のリアス式海岸をひたすら南下する1日。
とはいうものの、折角宮古駅まで来ているので
三陸鉄道(あの「あまちゃん」の)に乗ってみる!
久慈まではいかず、田老で下車。
・・・全く言葉がでない。
海からの更地、一面の盛り土、そして一本道を走るダンプダンプダンプ。
普通車は全て泥まみれで、ダンプの間を走っている。
この田老にある、「たろう観光ホテル」。
震災遺構第一号になっていて、
今朝の岩手日報でもそのことが記事になっていた。
どうしてもこの目で確かめておきたかった場所のひとつ。
ディレクターTと、ここは無理してでも行こう、と決めていた。
4階までが津波で無残な姿に。
それをちゃんと伝えていこうと、既にこのホテルは市の所有物になった。
松本社長は、大好きな田老でまた再起に向けて奮闘中。
生々しすぎる話に絶句しながら、涙を流しながら取材した。
そして。
その後、めちゃくちゃキレイな田老の景色を案内してもらった。
美しすぎる景色。深い波音。
海から朝日が昇って、山の峰々に夕陽が沈んでいく風景。
ここで生まれ育ったからこそ知っている田老の魅力を
大事に伝えていきたいという彼の心意気が伝わってきた。
さて。
国道45号をひたすら海沿いに南下していく。
2人で交代で運転しながらとにかく走る。
取材に伺うにあたって、被災地の方から注意されていたのは
◆ダンプが多い
◆道が悪い(石などにつまづいてタイヤがパンクしたりせんように)
◆片側交互通行の場所もあるから時間に余裕を持って
◆わき見をしていて事故っている県外来訪者が多いから気を付けて
ということだった。
十分に注意をしながら、運転を代わりつつお互いの目に焼き付ける。
そして「高速道に乗らずに国道45号を走った方が現状がわかる」と
アドバイスしてくれた人のおかげで
本当に被害が莫大な範囲に及んでいることが体感できた。
その貴重なアドバイスをいただいた、高橋さんに大槌町で待ち合わせ。
彼には、「せっかく来るのに顔みせんかい!」と
まだ電話でしか話してなくて、会ったこともないのに、逆にしかられ(笑)
忙しいのにわざわざ出て来ていただいた(感涙)
大槌町を見下ろせる「城山中央公民館」へ行き、
盛土工事で変貌した町を一望。
町が一瞬にして無くなってしまったことが分かる。
そしてさらにかさ上げの最中で、まだ何も、ホントに何もない。
そして、大槌町役場。
すぐそばにはガソリンスタンド(といってもホースが1本)で
忙しく男性の方が働いていて、ひっきりなしにトラックが入ってくる。
役場跡のすぐ前にあるコンビニ(プレハブ)には
現場の兄ちゃんらが、カップラーメンを買いに来ている。
その横には現場の方々へ向けた食堂(もちろんプレハブ)が並ぶ。
この人達も、もう毎日身を粉にして働いている、というのが分かる。
これが現状なんだと。
大槌町をぬけ、釜石市から大船渡市へ、
陸前高田市を走り、気仙沼市・・・そして、歌津。
歌津では、「取材なんか絶対恥ずかしいけんいや」と言っていた
建設関係のおっちゃん、佐藤さんに
半ば強引に口説いて(絶対この人がいい!と思っていたので)対面!
避難所での壮絶な4ヶ月の話を
津波で一瞬にしてぶったぎられた、片側一車線の道路の傍で取材。
この肉声でしか伝えられないことがある。
佐藤のおっちゃんの話を振り返りながら、暗くなりつつある道をさらに南下。
南三陸町本吉の防災対策庁舎も見えた。
すっかり暗くなって、仙台市内にたどり着いたのは20時半。
21時に、今日最後の取材。
これはまたぼちぼち紹介するが、超有名な人!
駄目もとで「えひめからつながレター」で繋がっていた人に
想いをぶつけると、その人が繋いでくださり、
またそのつながった人がちゃんと動いてくださり、
やっぱ!思いは届くなぁと実感した瞬間。
ホテルまでたどり着いたら22時半。
周りにある飲食店は、マック・吉野家・ファミレス(痛恨)。
疲れ切った2人は、ファミレスで全国どこでも食べられるものを
超短時間でかきこみ、
仙台の牛タンは「夢」でも観て味わうことにしよう(苦笑)
コメント
まだまだっ津波の爪痕って、凄い残っとんやね~~? (^_^;)
そりゃ~一瞬で町全体が無くなる程の、威力やったんやもんな~~。
実際に目の前にしたら、俺も絶句するやろな・・・
復興! まだまだっやねっ・・・ 日本全体でもっともっとバックアップせにゃ~ね~っ!
特番の編集・放送! ガンバってねっ(*^_^*) 楽しみや~!ヽ(^o^)丿