今日は人生初!披露宴出席ダブルヘッダー。
まずは、子どもたちを2人連れて、初の披露宴出席。
しかも、これまた初のラジコミリスナー披露宴へのお呼ばれ。
司会はちょいちょいあるんやけど、
こうやって出席させていただけるのは、なんかくすぐったいが嬉しいものだ。
風船を持って子どもたちも大はしゃぎ。
付き合い始めだった時にこっそり紹介してもらったことを思い出した。
とても美しい新婦さん。そして幸せそうな新郎。
お父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、親戚のおっちゃんまで
私なんぞに声をかけてくれる。
お礼を言うのはこちらのほうなのだ。
駆け出しの頃、深夜番組のラジオを繋いでくれた
リスナーの要が彼だった。
その彼は、今は同じ業界に居て、
同じポジションでモノづくりをしているのだ。
仲良くしてるリスナーの隣に座って、少しだけ話をすることができた。
・・・というのも、子どもたちの面倒見ながらなもんで(汗)
主賓の挨拶は、会社の社長・・・らくさん。
そして、私は友人スピーチ(友人というには、ちと年が離れすぎちゃいねえか)。
私は、松山市柳井町「昔きもの倶楽部『恵』」http://mukashikimono-kei.com/
でセレクトしてもらった着物。
絞り柄のカッコいい着物なんよね~これが。
こんなに2人を応援している人たちが居るということを忘れずに。
終盤に爆睡した娘を抱っこして、とにかくまずは帰宅して
子どもたちを着替えさせてから
直ぐにもう一件の披露宴へ。
さすがにこちらは夜なもんで、子どもたちを置いて1人で出席した。
何ともまァ幸せそうな新郎さんの顔を見ていると、こちらまでにやけてしまう。
誓いの言葉を2人で読み上げる姿も、喜びに満ちている。
そして、jazzの生演奏が・・・なんと贅沢な。
そしてこれまた新郎らしい、
俳句カクテルが登場していた。3種あるということで当然全部
制覇せねばなるまい(・・・いや無理しなくても)
制覇しようと一目散にバーカウンターに向かったのは・・・
この三人だった(苦笑)
目出度い三昧の一日。
しかし子連れだったり、二件あったりで、
意外と呑めんかったなぁ~と個人的に(笑)
シンドイ時や、煩わしい時こそ、夫婦の出番。
譲り合って認め合って許しあって進んでほしい。
本当におめでとうございます!
地球儀を回して鯨に会う奇跡 キムチャンヒ
コメント
ユウト君、カッコいいね!
ラジオの声から、勝手に想像してたけど・・・ハンサムね!
我が家の息子達は、いい人には出会えたけど・・・
二人共が、式も披露宴もしないなんて・・・
やのちゃんに司会を!の、おとんとおかんの願いは、残念ながら叶わなかったんよねぇ・・・
花婿の母親、体験したかったなぁ・・・(笑)